資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔水野家日記〕○江戸 | [未校訂]十三日 晴天 夜五半時 五十九分(ママ)余地震 二十八寸九分余十四日 陰晴不定 五十二度弱... | 新収日本地震史料 第4巻 | 721 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔慊堂日暦〕○江戸 | [未校訂](十三日)夜五鼓、地震う。十四日 終陰。四鼓前に地震う。八鼓前にまた一震。 | 新収日本地震史料 第4巻 | 721 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔竹川竹斉日記〕○江戸 | [未校訂]九月十三日 天気、夜五ツ半頃地震大也長し十五日 曇、七ツ頃より雨ニ成、夜九ツ過地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 721 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]九月小尽十三日 晴暖夜 地震、地震稍大反升殿候十四日 地微震 夜屢地震十五日 地微動 | 新収日本地震史料 第4巻 | 721 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]九月小十三日己巳 快晴 五時地震同 十四日庚午 快晴 夜中地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 721 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]十五日辛丑 曇 昨夜亥下刻今暁丑上刻地震動 申上刻より雨降 | 新収日本地震史料 第4巻 | 721 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 | [未校訂]十三 □□ 夜八時過地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 722 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔赤城神社年代記〕○群馬 | [未校訂]九月十三日 天気吉 同日夜ニハ酉刻大地震三度ユル十四 夜□時過地震 今夜八時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 722 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔三峰神社日鑑〕○秩父 | [未校訂]九月十三日 晴天 夜五ツ時大地震九月十四日 晴天 夜九ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 722 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]九月十三日 晴一夜五ツ半時地震ニ付即刻手替当番一坊宮仕神人召連、奥院 御宮中相伺候所、奥院... | 新収日本地震史料 第4巻 | 722 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]十三日 天気吉 夜五ツ時地震ゆり | 新収日本地震史料 第4巻 | 722 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔暦史〕○新潟県中頸城郡清里村馬屋専福寺 | [未校訂]○十三日 晴雨天(中略)地震少々スル○十四日 晴天○丑時地震スル | 新収日本地震史料 第4巻 | 722 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔市田家日記〕○近江八幡 | [未校訂]十三日 戌三刻地震余程強し十四日 夜分地震、四ツ過一度、八ツ時大小二度有之 | 新収日本地震史料 第4巻 | 722 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔波佐私考〕○島根県那賀郡金城町 | [未校訂]天保六年九月十三日大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 722 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔松平容敬日記〕○会津 | [未校訂]一十三日 朝晴夕陰晴不定、折々雨 夜五ツ時過地震一十四日 朝快晴、夕陰天 今暁七ツ時震 | 新収日本地震史料 補遺 | 839 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔万日記〕○栃木県壬生町 | [未校訂]十三日 天気 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 839 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔廻章并要用記〕○日光修学院 | [未校訂]十三日 天気曇ル一夜五ツ時少過ゟ大地震夜明迄少々宛震十四日 朝六ツ少過地震少々一夜九ツ時過... | 新収日本地震史料 補遺 | 839 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔手替部屋日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]十三日一夜五ツ半時大地震有之 奥院相伺候処石柵所々相くるひ同漆食等落且又銅鳥居脇向而左之方... | 新収日本地震史料 補遺 | 839 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔上州中山新田宿本陣平形作右衛門家日記〕○群馬県吾妻郡高山村 | [未校訂]十三日 曇(中略) 夜五ツ半時大地震十四日 曇 夜八ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 839 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 | [未校訂](家内其外万日記帳)子九月十三日 晴天 夜ニ入大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 839 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]夜五ツ比大地震十三日 晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 839 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔森田十兵衛日記〕○東京都五日市町上宿 | [未校訂]翌十三日 志志ん天キ十四日 天気 夜地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 839 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔榊神官日記〕○糸魚川市田伏 | [未校訂]十三日 日和日中ニ而初風吹 夜五ツ時分地しん有 | 新収日本地震史料 補遺 | 839 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔中条家日記〕○長野県更埴市森 | [未校訂]九月十三日 霜なし、四ツ半頃迄曇天ニて夫ヨリ天気也□十三日ノ夕五ツ時地震アリ | 新収日本地震史料 補遺 | 839 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔井沢篤之進日記〕○上田市越戸 | [未校訂]十三日天氣吉(中略)地志ん六つか五つか時分又ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 625 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔原町問屋日誌〕○上田市原町 | [未校訂]九月十三日天気 夜五ツ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 625 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]十三日朝ゟ暮迠快晴暖同夜五ツ頃時雨直ニ止同夜四ツ頃小地震二度 | 新収日本地震史料 続補遺 | 625 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔指田家日記上巻〕○武蔵村山市中央(旧多摩郡中藤村)武蔵村山市民俗資料館篇H17・3・31 武蔵村山市教育委員会発行 | [未校訂]十三日 夜五ツ時地震十四日 夜五ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 427 | 詳細 |
検索時間: 0.197秒