Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 *〔因府年表〕 [未校訂]廿四日未の刻未曾有の大地震なり、此後連日動揺不止、 増訂大日本地震史料 第3巻 119 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔池田市史 史料篇四〕 [未校訂](稲束家日記)十一月廿四日 晴天 八ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 79 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔鳥井家日記〕○兵庫県豊岡 [未校訂]一十一月廿四日昼八ツ時過近来稀成地震ゆり一統驚候事 新収日本地震史料 第4巻 79 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔河原町史〕○鳥取県八頭郡 [未校訂]寛政八(ママ)年十一月二十四日(一七九六・一・三)未の刻大地震 新収日本地震史料 第4巻 79 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔岩美町誌〕○鳥取県岩美郡 [未校訂]寛政七(一七九五)年の地震 十一月二十四日昼二時頃大地震あり、蔵の壁が落ち寺の石塔の三分の... 新収日本地震史料 第4巻 79 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔米子市史〕○鳥取 [未校訂]寛政の地震 寛政七年十一月二十四日午後二時大地震あり連日動揺やまなかつた。 新収日本地震史料 第4巻 79 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔武因年月記〕○因幡 [未校訂]寛政七乙卯十一月廿五(ママ)日 大地震 新収日本地震史料 第4巻 79 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔珍事録〕○鳥取 [未校訂]十一月廿五(ママ)日大地震入浜大谷地別多シ其後度々 新収日本地震史料 第4巻 79 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔宮津歳仲日記〕舞鶴市立西図書館 [未校訂]一同十一月廿四日 昼大地志んゆり家めき〳〵ゆる 新収日本地震史料 補遺 605 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕 [未校訂]卅日 (略)当冬寒中日々南気常之二月末之如く諸国同様と云因州鳥取ハ去月廿六日地辰(震)スト... 新収日本地震史料 補遺 605 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]廿四日 晴 未前地震緩久 新収日本地震史料 続補遺 434 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○十一月廿四日八ツ時ししん入 日本の歴史地震史料 拾遺 179 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 [未校訂]十一月廿四日 晴 未剋地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 304 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.120秒