Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1738/01/03 元文二年閏十一月十三日 〔水沢村史〕○新潟県 [未校訂]閏十一月十三日夜に地震あり、余震は十六日まで続いた。 新収日本地震史料 第3巻 284 詳細
1738/01/03 元文二年閏十一月十三日 〔史料川西町の歩み〕○新潟県 [未校訂]閏十一月十三日夜に地震、余震が十六日まで続いた。 新収日本地震史料 第3巻 284 詳細
1738/01/03 元文二年閏十一月十三日 〔蘆ケ崎村誌〕○新潟県中魚沼郡津南町 [未校訂]村役所用留一元文弐巳年閏十一月十三日夜四ツ時分当郡中大震入申候是ハ三拾壱年以前正徳四年亥九... 新収日本地震史料 第3巻 284 詳細
1738/01/03 元文二年閏十一月十三日 〔外丸郷土史〕○新潟県 [未校訂]第三節 元文二巳年大地震津端弥左衛門氏年代記に云う。元文二年巳閏十一月十三日の暁五つ時分に... 新収日本地震史料 第3巻 284 詳細
1738/01/03 元文二年閏十一月十三日 〔中頸城郡誌 四〕○新潟県 [未校訂]元文二年十一月十三日夜四ツ八九分位時(午後十時)地しん入申候、近年珍敷大地しんにて御座候、... 新収日本地震史料 第3巻 284 詳細
1738/01/03 元文二年閏十一月十三日 〔飯山町誌〕○長野県 [未校訂]○閏一一・一三 大地震 新収日本地震史料 第3巻 284 詳細
1738/01/03 元文二年閏十一月十三日 〔覚書〕○長野県上田市柳沢暢宏家文書 [未校訂]一十三日丁巳 四ツ過ニ北ノ方ゟ地震、近年無之程ゆり申候、九ツ過ゟ雨降、山中辺殊外□申由 新収日本地震史料 補遺 407 詳細
1738/01/03 元文二年閏十一月十三日 〔中条町史 三巻資料編近世下〕中条町史編さん委員会編S60・8・20 中条町 [未校訂](河内氏記録)○新潟県地本村壬十一月十三日晩四ツ時大地震 新収日本地震史料 続補遺 208 詳細
1738/01/03 元文二年閏十一月十三日 〔宝蔵院日記第一巻〕○関山妙高市教育委員会編二〇〇八・十一・一〇 高知書院発行 [未校訂]閏十一月十三日 亥上刻ニ地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 147 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.174秒