資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1722/04/02 | 享保七年二月十七日 | 〔續史愚抄〕 東〓記、垂直卿記、夥率記 | [未校訂]享保七年二月十七日壬申、地震東〓記、垂直卿記、夥率記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1722/04/02 | 享保七年二月十七日 | 〔月堂見聞集〕 | [未校訂]享保七年二月十七日、朝地震、其後雨降テ、雷鳴一聲、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1722/04/02 | 享保七年二月十七日 | 〔御番所日記〕 | [未校訂]同十七日酉刻少々地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 304 | 詳細 |
1722/04/02 | 享保七年二月十七日 | 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 | [未校訂]二月十七日 暁方地震、卯下刻又地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 201 | 詳細 |
1722/04/02 | 享保七年二月十七日 | 〔鴨脚家文書〕○京都 | [未校訂](光行日次)十七日 辰上刻許地震 巳上刻夕立、初雷二声 | 新収日本地震史料 第3巻 | 201 | 詳細 |
1722/04/02 | 享保七年二月十七日 | 〔榊原藩日記(国元)〕○姫路 | [未校訂]十七日壬申 朝之内雨降巳刻ゟ晴(中略)且又昨丑之刻地震動 | 新収日本地震史料 第3巻 | 201 | 詳細 |
1722/04/02 | 享保七年二月十七日 | 〔綱平公記〕○京都 | [未校訂]十七日 雨天一卯ノ半刻計地震依之禁裏 法皇 親王江為伺御機嫌使監物尤長橋局迄也十月十四日 ... | 新収日本地震史料 補遺 | 366 | 詳細 |
1722/04/02 | 享保七年二月十七日 | 〔基熈公記〕○京都 | [未校訂]十七日壬申 天朝雨下 辰半刻地小震 去暁同云々、不知之、巳刻雷一声而已、午後属霽 | 新収日本地震史料 補遺 | 367 | 詳細 |
1722/04/02 | 享保七年二月十七日 | 〔公詮卿記 六〕○京都 | [未校訂]十七日壬申雨、朝間地震、後雨脚甚而雷初発後陰 | 新収日本地震史料 続補遺 | 194 | 詳細 |
1722/04/02 | 享保七年二月十七日 | 〔妙法院日次記〕○京都市東山区S63・11・30 続群書類従完成会発行 | [未校訂]十七日 雨 卯ノ半刻地震 午ノ刻雷 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 939 | 詳細 |
1722/04/02 | 享保七年二月十七日 | 〔北野天滿宮史料 宮仕記録〕○京都市上京区北野北野天満宮蔵、宮仕記録No.130 | [未校訂]十七日曇 地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 149 | 詳細 |
検索時間: 0.128秒