資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔市田家日記〕○近江八幡 | [未校訂]十日 夜九ツ半地震長し | 新収日本地震史料 第5巻 | 284 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔温故集〕○福井 | [未校訂]一安政四巳閏五月十日 大地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 284 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]夜八ツ下刻頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 284 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔垂石家日記〕○羽前村山郡山辺村 | [未校訂](閏五月)十日 日和 九ツ半時地[震|シン] | 新収日本地震史料 第5巻 | 284 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]閏五月十日 曇り 朝四ツ大震鳴ニ而地震 直ニ小雨八ツ頃より晴曇り | 新収日本地震史料 第5巻 | 284 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔橋本実麗日記〕○京都 | [未校訂]十日庚寅 今暁自寅剋頃地震十一日辛卯 晴 今暁地震 従去夜祗候依番加勢也巳剋計退出了 | 新収日本地震史料 第5巻 | 285 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔池田市史 史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)閏五月十一日 晴天 丑刻小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 285 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]閏五月十一日 今暁子剋過地震強長揺 天気 | 新収日本地震史料 第5巻 | 285 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔日記〕○赤穂市真光寺文書 | [未校訂]十日 雨 夜九半過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 285 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 | [未校訂]同十一日 雨 夜震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 285 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔鳥居甲斐晩年日録〕○香川県丸亀 | [未校訂]十 夜震。済生葵子湯に転ず | 新収日本地震史料 補遺 | 1028 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔藤原成裕日記〕○仙台 | [未校訂]十日庚寅一天気吉折々雨降(中略)○九ツ半頃地震有 | 新収日本地震史料 続補遺 | 767 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔高木在中日記〕○京都 | [未校訂]十日 曇天 折々小雨降 夜同断 九ツ半時地震甚長し | 新収日本地震史料 続補遺 | 767 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔山科言成卿記 廿七〕○京都 | [未校訂]十一日陰晴不定今暁丑剋許地震妙心寺辺頗震云々 | 新収日本地震史料 続補遺 | 767 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔杉浦家日記〕○京都 | [未校訂]辛卯十一日 晴 丑刻少強地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 767 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔日間瑣事備忘 後篇九〕○大阪 | [未校訂]夜丑牌地大震家人皆驚起 | 新収日本地震史料 続補遺 | 767 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 | [未校訂]十一日 曇今暁七ツ前地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 767 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]一十日朝ゟ晴揚リ風も止ミ晴天(中略)此夜八ツ時地震行 | 新収日本地震史料 続補遺 | 767 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔川島町史 史料編〕○岐阜県羽島郡川島町S56・5・30 岐阜県羽島郡川島町 | [未校訂](河田島村甚三郎日記―晴雨諸事明要記―)十日 朝大雨昼雲り、夜八ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 767 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔仲村家年中録 (四)〕○富田林村(現同市)H1・1 大谷女子大学資料館発行 | [未校訂]一、閏月十日夜八ツ時比近比之甚敷地震ニ有之候事乍併門口へ地震戸ゟ抜出候処相止ミ申候、余程長... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1012 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔日記2〕○山ノ辺町上町山形大学附属博物館蔵 垂石権吉家文書9-2 | [未校訂]十日 日和 九ッ半時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 484 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔日記〕○三重県松阪市大足松阪市立図書館蔵 川口家文書KG72-24 | [未校訂]十日天(略)夜八ツ時大地震スル | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 484 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔狛宿称東友秋日記〕○奈良市氷室神社、大宮守人氏蔵「狛姓楽家東友弘家文書」CD-ROM , 196二〇〇一・一・二二刊 小林写真工業 | [未校訂]十日壬寅 雨天夜子刻比大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 609 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔紀州田辺町大帳第十九巻〕○田辺田辺市教育委員会編一九九一・七・二〇 清文堂発行 | [未校訂]一十日夜八ッ時地震大揺去寅六月之ゆりと同様之事ニ有之候尤町江川ニも傷ハ無之候得共浦方抔ニハ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1507 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔天野家日記〕○三重県亀山市江ヶ室亀山市歴史博物館蔵37―12 | [未校訂]壬五月十一日 陰晴暁八ッ前地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1507 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 | [未校訂]閏五月十日 終日雨降 夜八ッ時余程之地震 雷鳴も在之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1507 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔山口家譜〕○福井市「福井市史資料編7」 H14・3・29 福井市発行 | [未校訂]閏五月十日 地震夜八ッ時 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1507 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔相沢儀伝太日記〕○仙台藩士、東大経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書27-1 | [未校訂]閏十日 朝曇折々雨晩方快晴(略)四ッ頃地震長し | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1507 | 詳細 |
検索時間: 0.132秒