資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1848/11/17 | 嘉永元年十月二十二日 | 〔日次記〕○宮島野坂家文書 | [未校訂]廿二日廿二日 暁より雨天 夜地震のよし | 新収日本地震史料 第5巻 | 58 | 詳細 |
1848/12/10 | 嘉永元年十一月十五日 | 〔日次記〕○宮島野坂家文書 | [未校訂]十五日十五日 晴(中略)夕時雨也 寒之夜前地震のよし | 新収日本地震史料 第5巻 | 58 | 詳細 |
1863/07/28 | 文久三年六月十三日 | 〔厳島野坂家文書〕 | [未校訂](官私日暦)十三日 曇天 四ツ過地震少々有り | 新収日本地震史料 第5巻 | 480 | 詳細 |
1867/12/01 | 慶応三年十一月六日 | 〔厳島野坂家文書〕 | [未校訂](日記)六日 夜前七ツ過ゟ微震度々夜明候ても度々小鳴致候六ツゟ起る四ツ前父子出勤致ス(後略... | 新収日本地震史料 第5巻 | 526 | 詳細 |
1871/03/15 | 明治四年一月二十五日 | 〔厳島吉田家文書〕 | [未校訂](三拾番日記)廿五日 晴天 夕七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 548 | 詳細 |
1871/12/02 | 明治四年十月二十日 | 〔厳島吉田家文書〕 | [未校訂](三拾壱番日記〕廿日 晴天 昼後八ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 552 | 詳細 |
1871/12/13 | 明治四年十一月二日 | 〔厳島吉田家文書〕 | [未校訂](三拾壱番日記)二日 晴天 夜ニ入五ツ時地震両三度震り申候三日 晴天 朝六ツ時地震烈し | 新収日本地震史料 第5巻 | 552 | 詳細 |
1871/12/29 | 明治四年十一月十八日 | 〔厳島吉田家文書〕 | [未校訂](三拾壱番日記)十八日 雨天 夜ニ入六半時地震烈し | 新収日本地震史料 第5巻 | 553 | 詳細 |
1872/02/02 | 明治四年十二月二十四日 | 〔厳島吉田家文書〕 | [未校訂](三拾壱番日記)廿四日 晴天 夜ニ入六ツ半時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 554 | 詳細 |
1872/03/14 | 明治五年二月六日 | 〔厳島吉田家文書・三拾壱番日記〕 | [未校訂]六日 雨天折々雨止 夕七ツ時地震長シ 夕方大地震嶋中騒動仕候、時々刻々震り申候七日 晴天 ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 393 | 詳細 |
1872/08/29 | 明治五年七月二十六日 | 〔厳島吉田家文書〕 | [未校訂](三拾壱番日記)廿六日 曇天折々はら〳〵 夜ニ入六ツ時過地震廿八日 晴天弐百十日穏かなり ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 556 | 詳細 |
1872/09/04 | 明治五年八月二日 | 〔厳島吉田家文書〕 | [未校訂](三拾壱番日記)二日 晴天 朝四ツ時地震長し八日 曇天折々雨夕方虹蜺立 夜入六つ時、夜九つ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 556 | 詳細 |
1872/09/17 | 明治五年八月十五日 | 〔厳島吉田家文書〕 | [未校訂](三拾壱番日記)十五日 晴天 夜ニ入六ツ過地震長し十九日 晴天 夕方曇り夜入四ツ時過地震烈... | 新収日本地震史料 第5巻 | 557 | 詳細 |
1882/09/26 | 明治十五年九月二十六日 | 〔厳島野坂家文書(日並の記)〕○広島広島県史編纂室 | [未校訂]二十六日 晴八時出勤(中略) 午後三時過大地震近年稀ナルナへ也直ニ御社へ出候処石川村井のミ... | 新収日本地震史料 補遺 | 1188 | 詳細 |
1882/10/22 | 明治十五年十月二十二日 | 〔厳島野坂家文書(日並の記)〕○広島広島県史編纂室 | [未校訂]廿二日 雨天当直 夜前明五時地震甚シ、今朝モ三回度ユリ、午後三時頃又ユル二十三日 曇 夕ヤ... | 新収日本地震史料 補遺 | 1188 | 詳細 |
1883/05/16 | 明治十六年五月十六日 | 〔厳島野坂家文書(公私日誌)〕○広島広島県史編纂室 | [未校訂]十六日晴(中略) 夜暁大地震也 | 新収日本地震史料 補遺 | 1188 | 詳細 |
検索時間: 0.004秒