Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1656/06/23 明暦二年五月一日 〔福知山市史 史料編〕○京都S53・12・10 福知山市史編さん委員会編福知山市役所 [未校訂](堀村代々庄屋記録)一子ノ五月一日より昼之午ノ時ニ大地しんゆり 同四日右ニ同 それより九月... 新収日本地震史料 補遺 136 詳細
1662/06/16 寛文二年五月一日 〔福知山市史 史料編一〕○京都府福知山 [未校訂](堀村代々庄屋記録)明暦二年一子ノ五月一日より昼之午ノ時ニ大地しんゆり 同四日右ニ同 それ... 新収日本地震史料 補遺 165 詳細
1681/06/25 延宝九年五月十日 〔福知山市史 史料編一〕S53・12・20 福知山市史編さん委員会編 福知山市役所発行 [未校訂](堀村代々庄屋記録)○京都府福知山一延宝九年辛酉 (中略)同五月十日ニ地震 新収日本地震史料 補遺 244 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔福知山支略(補)〕福知山市史編さん室 [未校訂](元禄十六年)同年十一月廿三日江戸地震御城廻石垣堀馬場先御番所崩御下屋敷御広間之御土蔵例(... 新収日本地震史料 補遺 別巻 52 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔福知山支略〕 一、同年十一月廿三日江戸地震、御城廻・石垣・堀・馬場先御番所崩、御下屋敷御広間之御土蔵倒る 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔町方由緒帳〕片山家文書 福知山市史編さん室 [未校訂]荒木太兵衛安政二卯年一金子弐両 但江戸表大地震ニ付御見舞として献上十一代 三右衛門後三太夫... 新収日本地震史料 補遺 別巻 981 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔越山氏由緒帳〕明治二年成立 福知山市史編さん室 [未校訂]御奉朽木小弥太郎御宅江被召一御殿様并ニ御家中於江戸表ニ御勤番御武運長久悪事御災難除一宮社江... 新収日本地震史料 補遺 別巻 982 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔福知山市史史料編三〕福知山市史編さん委員会編H2・3・31 福知山市役所発行 [未校訂](歳代萬控記)丹波・矢田郡興村田中仁左衛門記江戸御屋鋪并四谷右馬町御下屋敷 本所富川町御下... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1464 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.003秒