Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1861/03/24 万延二年二月十四日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]二月十三日 天気長閑暖和 未七ツ頃地震小今日昼夜四度ほと 新収日本地震史料 第5巻 446 詳細
1861/05/09 文久元年三月三十日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]三月晦日 天気 地しん有昼後也 新収日本地震史料 第5巻 450 詳細
1862/07/02 文久二年六月六日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]六日 大雨 八ツ過地震 七ツ頃ゟ天気 新収日本地震史料 第5巻 467 詳細
1862/07/02 文久二年六月六日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]六日 降 昼頃晴催 七ツ頃地震ゟ雲出ル 新収日本地震史料 続補遺 837 詳細
1862/12/01 文久二年十月十日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]十日 曇終日折々雪時雨 昨夜局嶺始広瀬山辺迄雪白シ昨夜九ッ頃地震有之 新収日本地震史料 続補遺 839 詳細
1863/06/29 文久三年五月十四日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]十四日 夕立朝曇 四ツ少し前大分地しん有 新収日本地震史料 第5巻 479 詳細
1864/02/10 文久四年一月三日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]正月三日 長閑 夜五つ頃地震 新収日本地震史料 第5巻 486 詳細
1865/02/24 元治二年一月二十九日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]廿九日 天気夕立 今暁七ツ時地震長し 新収日本地震史料 第5巻 497 詳細
1865/03/21 元治二年二月二十四日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]廿四日 曇昼頃ゟ晴 昼前小地しん 新収日本地震史料 第5巻 500 詳細
1866/12/23 慶応二年十一月十七日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]○十七日明六ツ頃大地震 新収日本地震史料 続補遺 869 詳細
1867/11/10 慶応三年十月十五日 〔松阪市史〕 [未校訂](竹川竹斉日記)十月十五日 快晴 夜六ツ半頃地しん 新収日本地震史料 第5巻 525 詳細
1868/02/03 慶応四年一月十日 〔松阪市史〕 [未校訂](竹川竹斉日記)一月十日 天気 四ツ過トトロと云物哉、長き間障子ハゆる、尤も明程の事也、乍... 新収日本地震史料 第5巻 528 詳細
1868/06/11 慶応四年閏四月二十一日 〔松阪市史〕 [未校訂](竹川竹斉日記)閏四月二十一日 雨天 地しん 昨夜両度(ママ)(晴 九ツ過地震) 新収日本地震史料 第5巻 530 詳細
1868/06/11 慶応四年閏四月二十一日 〔久世安庭日記〕○松阪▽「松阪市史史料編 一」 [未校訂]晴 九ツ過地震 新収日本地震史料 第5巻 530 詳細
1868/07/25 慶応四年六月六日 〔松阪市史〕 [未校訂](竹川竹斉日記) 六月六日 曇、はらはら有 四ツ前小地しん 新収日本地震史料 第5巻 530 詳細
1868/09/10 慶応四年七月二十四日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]廿五日 快晴 蒸暑 昼後雲多 昨夜八ツ頃地震有之相当之震也 新収日本地震史料 続補遺 880 詳細
1868/09/11 慶応四年七月二十五日 〔久世安庭勤向日記〕○松阪 [未校訂]廿四日 同(晴)(中略)一今晩八時比地震 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1017 詳細
1868/09/17 慶応四年八月二日 〔松阪市史〕 [未校訂](竹川竹斉日記)八月二日 降つゞき井水壱丈斗増 昼後地しん、((ママ)雨地震夕方)八月三日... 新収日本地震史料 第5巻 531 詳細
1868/09/17 慶応四年八月二日 〔久世安庭日記〕○松阪 [未校訂]二日 地震夕方三日 雨 四時地震 新収日本地震史料 第5巻 531 詳細
1868/10/27 明治元年九月十二日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]九月十二日 曇り、昼後より雨ニ成、((ママ)曇、後雨 七時過地震) 新収日本地震史料 第5巻 533 詳細
1868/10/27 明治元年九月十二日 〔久世安庭日記〕○松阪 [未校訂]十二日 曇、後雨 七時過地震 新収日本地震史料 第5巻 533 詳細
1868/11/12 明治元年九月二十八日 〔久世安庭勤向日記〕○松阪 [未校訂]廿八日 雨 地震 日本の歴史地震史料 拾遺 322 詳細
1868/11/27 明治元年十月十四日 〔久世安庭勤向日記〕○松阪 [未校訂]十四日 同(晴) 今暁震 日本の歴史地震史料 拾遺 322 詳細
1869/02/18 明治二年一月八日 〔松阪市史〕 [未校訂](竹川竹斉日記)一月八日 朝小雨、烈風夜ニ及 昼後地震 津辺氷降 新収日本地震史料 第5巻 537 詳細
1871/08/24 明治四年七月九日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]九日 天気 静ニ成昼八ッ時地震長し 新収日本地震史料 続補遺 891 詳細
1871/08/25 明治四年七月十日 〔松阪市史〕 [未校訂](竹川竹斉日記)七月十日 快晴、涼風有 八ツ頃地しん 新収日本地震史料 第5巻 550 詳細
1871/09/22 明治四年八月八日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]八日 雨 朝飯後ゟ止 四ツ頃地震有後追々晴 新収日本地震史料 続補遺 891 詳細
1871/12/13 明治四年十一月二日 〔松阪市史〕 [未校訂](竹川竹斉日記)十一月二日 風有寒風、天気よし 七ツ頃地震小長し 新収日本地震史料 第5巻 552 詳細
1871/12/28 明治四年十一月十七日 〔松阪市史〕 [未校訂](竹川竹斉日記)十一月十七日 曇り、一両日大ニ暖気 夜五ツ時大ニ地しん 新収日本地震史料 第5巻 553 詳細
1871/12/28 明治四年十一月十七日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]十七日 曇後追々晴 夜五ツ過地震強 先年大震後無之程也 新収日本地震史料 続補遺 892 詳細
1872/01/02 明治四年十一月二十二日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]同月二十二日 今朝小地しん 新収日本地震史料 第5巻 553 詳細
1872/02/17 明治五年一月九日 〔松阪市史〕 [未校訂](竹川竹斉日記)一月九日 快晴 六ツ半時地震 新収日本地震史料 第5巻 554 詳細
1872/03/25 明治五年二月十七日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]十七日 曇寒風 昼後地震有 新収日本地震史料 続補遺 899 詳細
1874/06/15 明治七年六月十五日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]十五日 天気 六ツ半頃地震 新収日本地震史料 補遺 1170 詳細
1874/07/14 明治七年七月十四日 〔竹斎日記稿X〕○松阪H9・3・20 松阪大学地域社会研究所発行 [未校訂]十四日 昨夜ゟ大降今日も降昼後ゟ夜ニ向晴朝六時丗五分小地震四時七十七 午八十二ト 日本の歴史地震史料 拾遺 三 703 詳細
1874/08/16 明治七年八月十六日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]十六日 快晴風有 大暑 夜五ツ前小震有 新収日本地震史料 続補遺 908 詳細
1875/05/06 明治八年五月六日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]六日 暁七ツ半過(カ)地震 新収日本地震史料 補遺 1175 詳細
1875/05/20 明治八年五月二十日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]廿日 曇後小降 後追々晴催又七ツ頃小地震 新収日本地震史料 続補遺 911 詳細
1875/07/16 明治八年七月十六日 〔竹斎日記稿X〕○松阪H9・3・20 松阪大学地域社会研究所発行 [未校訂]十六日 天気 蒸暑 午頃小雨夕天気四ツ前 地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 705 詳細
1876/01/18 明治九年一月十八日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]廿一日 曇後快晴東風暖一当十八日夜上社鳴動いたし諸処鴨霽(ママ)鳴いたし候風聞嘉市方ニ而ハ... 新収日本地震史料 続補遺 913 詳細
1877/08/09 明治十年八月九日 〔竹斎日記稿X〕○松阪H9・3・20 松阪大学地域社会研究所発行 [未校訂]九日 夜中ゟ大雨 雨中地しん有 日本の歴史地震史料 拾遺 三 710 詳細
1878/04/23 明治十一年四月二十三日 〔竹斎日記稿X〕○松阪H9・3・20 松阪大学地域社会研究所発行 [未校訂]廿三日 天気 午後旱天 夜三時中地しん廿四日 快晴 朝冷気 夜三時小じしん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 712 詳細
1878/04/25 明治十一年四月二十五日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]廿五日 好天気 今暁地震有 新収日本地震史料 続補遺 924 詳細
1878/12/02 明治十一年十二月二日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]二日 天気烈風 ○火山夕七時頃□地震 新収日本地震史料 補遺 1183 詳細
1879/05/02 明治十二年五月二日 〔竹斎日記稿Ⅺ〕○松阪H10・3・20 松阪大学地域社会研究所発行 [未校訂]二日 曇午後巽風 雨ト成 夜三時地震廿一日 朝大霧十時過ゟ照又曇明前四字小地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 713 詳細
1880/05/23 明治十三年五月二十三日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]廿三日 快晴 午後二時頃地震 新収日本地震史料 続補遺 936 詳細
1880/09/09 明治十三年九月九日 〔標有日記〕○三重県松阪市射和 [未校訂]九日 雲多好天気 後三時後小地震 新収日本地震史料 続補遺 938 詳細
1881/11/11 明治十四年十一月十一日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]十一日 曇 昨夜三時小地震 新収日本地震史料 補遺 1187 詳細
1882/07/02 明治十五年七月二日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]二日 天気 七時地しん有 新収日本地震史料 補遺 1188 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.016秒