資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]十三日 天気吉 夜五ツ時地震ゆり | 新収日本地震史料 第4巻 | 722 | 詳細 |
1835/11/14 | 天保六年九月二十四日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]廿四日 天気吉 八ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 723 | 詳細 |
1835/11/19 | 天保六年九月二十九日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]廿九日 昼前曇、昼過天気 朝六ツ地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 724 | 詳細 |
1835/12/04 | 天保六年十月十五日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]十五日 晴天 五ツ時・四ツ時弐度地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 725 | 詳細 |
1837/01/02 | 天保七年十一月二十六日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]廿五日 晴天 早九ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 736 | 詳細 |
1837/01/08 | 天保七年十二月二日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]二日 晴天、昼より風 夜四ツ時分地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 736 | 詳細 |
1837/06/08 | 天保八年五月六日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]六日 天気能、くれ六ツ地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 739 | 詳細 |
1837/12/09 | 天保八年十一月十二日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]十二日 晴天 四ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 741 | 詳細 |
1838/01/04 | 天保八年十二月九日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]九日 曇り、昼後雨降、夜晴 昼時大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 742 | 詳細 |
1838/01/31 | 天保九年一月六日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]六日 天気はん(れカ)、朝五つ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 743 | 詳細 |
1838/07/11 | 天保九年五月二十日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]廿日 雨天、四ツ時地震ゆり廿二日 天気能、夜五ツ時地震働 | 新収日本地震史料 第4巻 | 748 | 詳細 |
1838/08/17 | 天保九年六月二十八日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]廿八日 雨天 早九つ時地震廿九日 曇り 四つ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 749 | 詳細 |
1838/10/09 | 天保九年八月二十一日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]廿一日 曇り、半日和、夜ニ入雨少シ、朝五ツ地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 751 | 詳細 |
1838/10/13 | 天保九年八月二十五日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]廿五日 雨降 昼時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 751 | 詳細 |
1839/01/02 | 天保九年十一月十七日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]十七日 曇り、夜八ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 753 | 詳細 |
1839/03/15 | 天保十年二月一日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]朔日 天気能 夜五つ時地震三日 天気能 風昼時より 五ツ八分時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 754 | 詳細 |
1840/02/14 | 天保十一年一月十二日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]十二日 晴 午ゟ大風地震夜四ツ時 | 新収日本地震史料 続補遺 | 641 | 詳細 |
1840/02/16 | 天保十一年一月十四日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]十四日 晴 夜小地震子時カ | 新収日本地震史料 続補遺 | 642 | 詳細 |
1840/11/08 | 天保十一年十月十五日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]七ツ半時 未申ゟ小雨一寸 九ツ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 645 | 詳細 |
1840/11/18 | 天保十一年十月二十五日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]念五 終日大雨雷鳴 八ツ時大風 明六ツ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 645 | 詳細 |
1841/04/22 | 天保十二年三月二日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]二日 半日雨降、昼止一九つ半時大地しんゆり候事 | 新収日本地震史料 第4巻 | 778 | 詳細 |
1841/04/27 | 天保十二年三月七日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]七日 雨降 九つ時地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 779 | 詳細 |
1843/01/02 | 天保十三年十二月二日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]二日 朝くもり、天気能、夜入五つ時地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 794 | 詳細 |
1843/03/09 | 天保十四年二月九日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]九日 晴天、四つ時大地震ゆり | 新収日本地震史料 第4巻 | 800 | 詳細 |
1843/03/09 | 天保十四年二月九日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]九日 晴風 五ッ時大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 656 | 詳細 |
1843/03/09 | 天保十四年二月九日 | 〔保坂家日記〕山梨郡赤尾 | [未校訂]九日 晴天、四つ時大地震ゆり | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1843/03/09 | 天保十四年二月九日 | 〔荊園事志〕塩山市 | [未校訂]九日 晴風 五ッ時大地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1843/05/09 | 天保十四年四月十日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]十日 晴暖 黄昏大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 658 | 詳細 |
1843/06/07 | 天保十四年五月十日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]十日 晴 大暑 甚震 夕くもり | 新収日本地震史料 続補遺 | 658 | 詳細 |
1843/06/16 | 天保十四年五月十九日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]十九日 小雨 午止 四ツ半地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 659 | 詳細 |
1843/09/27 | 天保十四年九月四日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]四日 天気能、風ふく 夜更九つ時地震ゆり | 新収日本地震史料 第4巻 | 815 | 詳細 |
1843/09/27 | 天保十四年九月四日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]四日 朝時雨 晴 夜四ツ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 661 | 詳細 |
1843/12/16 | 天保十四年十月二十五日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]廿五日 晴 深夜大風暁止 地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 662 | 詳細 |
1844/02/16 | 天保十四年十二月二十八日 | 〔保坂家日記〕○山梨郡赤尾 | [未校訂]廿八日 晴天 暮六つ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 817 | 詳細 |
1844/02/29 | 天保十五年一月十二日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]十二日 くもり四ツ時地震 午ゟ半晴十六日 晴穏 七ツ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 664 | 詳細 |
1845/10/27 | 弘化二年九月二十七日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](九月)廿七日 晴天 八ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 13 | 詳細 |
1847/02/18 | 弘化四年一月四日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂]三日 天気能九ツ風 夜ニ入地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 24 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔保坂家日記〕○山梨県山梨郡赤尾 | [未校訂]廿四日 天気能 夜入四つ時大地震 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1828 | 詳細 |
1849/04/15 | 嘉永二年三月二十三日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂]廿三日 天気能 地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 61 | 詳細 |
1849/06/22 | 嘉永二年五月三日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]三日 雨降八ッ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 683 | 詳細 |
1849/11/27 | 嘉永二年十月十三日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](十月)十三日 天気能 八ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 71 | 詳細 |
1850/12/24 | 嘉永三年十一月二十一日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]廿一日 晴 夕六ッ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 688 | 詳細 |
1851/03/23 | 嘉永四年二月二十一日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]廿一日くもり晩雨終日降 八ツ時大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 689 | 詳細 |
1851/11/27 | 嘉永四年十一月五日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](十一月)五日 天気能、風 夜五ツ時地震(注、あるいは次の地震と同じか) | 新収日本地震史料 第5巻 | 90 | 詳細 |
1853/01/11 | 嘉永五年十二月二日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](十二月)三日 天気吉 朝早五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 99 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]二日晴大雨 四ツ時大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 707 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]二日晴大雨 四ツ時大地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1854/03/07 | 嘉永七年二月九日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](二月)九日 天気能 朝五つ時地動音聞、地震ニ似たる | 新収日本地震史料 第5巻 | 112 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](六月)十四日 夜明ゟ五ツ時迄雨少し、四つ時ゟ晴、天気能夜八つ時地しん | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 76 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾山梨県立図書館 | [未校訂](十一月)四日 天気能 四ツ時大地震ゆり一朝四ツ時分大地震、前後不覚事ニ而、鎮守台場石燈籠... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 502 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾山梨県立図書館 | [未校訂](十月)二日 天気之内 夜入四ツ時大地震一大地震、江戸表大地震大荒之由、焼潰死人数不知由聞 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1843 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](十月)七日 夜入大風、天気晴 朝五つ時大地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 258 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔保坂家日記〕塩山市赤尾 | [未校訂](十月)七日 夜入大風、天気晴 朝五つ時大地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/14 | 安政三年十月十七日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂]十七日 明七ツ時地震 天気能 | 新収日本地震史料 第5巻 | 263 | 詳細 |
1857/01/12 | 安政三年十二月十七日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂]十七日 天気夜入曇雪降 夜四ツ半時、九ツ時二度地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](閏五月)廿二日 天気能 明七つ時下刻地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 290 | 詳細 |
1857/12/09 | 安政四年十月二十三日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](十月)廿三日 天気能 夜入五ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 319 | 詳細 |
1858/03/27 | 安政五年二月十三日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](二月)十三日 曇り 朝五つ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 326 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾山梨県立図書館 | [未校訂](二月)二十五日 天気 夜ニ入九ツ時地震大動 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 | 663 | 詳細 |
1858/04/18 | 安政五年三月五日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](三月)五日 天気之内 四ツ時分地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 328 | 詳細 |
1859/08/21 | 安政六年七月二十三日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](七月)二十五日 大雨、大風吹、昼ゟ風止、雨降夕方止夜五つ時頃地震ゆり候事 | 新収日本地震史料 第5巻 | 411 | 詳細 |
1859/08/23 | 安政六年七月二十五日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]廿五日大雨大風ニ而水大ニ出る 夜地震五ッ時少々 | 新収日本地震史料 続補遺 | 805 | 詳細 |
1859/09/18 | 安政六年八月二十二日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂]廿一日 曇昼より天気 夜ニ入八ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 413 | 詳細 |
1859/12/27 | 安政六年十二月四日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]四日 晴五ッ時小地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 809 | 詳細 |
1860/01/01 | 安政六年十二月九日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](十二月)九日 天気能 夜五つ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 426 | 詳細 |
1860/01/01 | 安政六年十二月九日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]九日 晴 五ッ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 810 | 詳細 |
1860/01/04 | 安政六年十二月十二日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](十二月)十二日 天気能 夜四つ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 426 | 詳細 |
1860/04/13 | 万延元年三月二十三日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂]廿三日 雨降、 七ツ時より天気 夜入五ツ時半地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 433 | 詳細 |
1860/05/18 | 万延元年閏三月二十八日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂]廿九日 天気能 四ツ半時地震(閏三月)二十九日 天気能 四つ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 433 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](二月)十三日 天気能 夜八つ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 447 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]十三日 晴 夜地震十四日 晴 五ツ時地震 八ツ時同断 | 新収日本地震史料 続補遺 | 823 | 詳細 |
1861/03/26 | 万延二年二月十六日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](二月)十六日 天気能、夕方ゟ曇、夜入雨降 夜五つ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 447 | 詳細 |
1861/09/29 | 文久元年八月二十五日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂]廿五日 日曇り、昼時より雨降時々 夜入四ツ半時大地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 453 | 詳細 |
1861/10/01 | 文久元年八月二十七日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]廿七日 晴 朝□(方カ)地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 827 | 詳細 |
1861/10/02 | 文久元年八月二十八日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](八月)二十八日 天気能半曇り、七つ時ばら〳〵 朝五つ時地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 454 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]十七日 極晴 夜七ツ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 829 | 詳細 |
1861/12/03 | 文久元年十一月二日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](十一月)二日 雨降り、夜ニ入り止ム 四つ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 460 | 詳細 |
1862/01/11 | 文久元年十二月十二日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂]十二日 夜六ツ時地しん。天気能半曇り | 新収日本地震史料 第5巻 | 460 | 詳細 |
1862/01/11 | 文久元年十二月十二日 | 〔荊園事志〕○塩山市 | [未校訂]十二日 朝六ツ時地震 晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 830 | 詳細 |
1862/04/03 | 文久二年三月五日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](三月)五日 天気能、夕方ゟ曇り、夜ニ入ばら〳〵 夜五つ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 463 | 詳細 |
1862/07/18 | 文久二年六月二十二日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](六月)二十二日 昼前雨降、後曇り 夜五つ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 468 | 詳細 |
1862/08/16 | 文久二年七月二十一日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](七月)二十一日 天気能 七つ時ゟ夕六過時ニ地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 469 | 詳細 |
1862/10/30 | 文久二年九月八日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](九月)八日 曇り、夕方ゟ夜ニ入雨降 朝四つ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 470 | 詳細 |
1863/10/19 | 文久三年九月七日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](九月)七日 天気能九つ時四つ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 482 | 詳細 |
1864/06/06 | 元治元年五月三日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](五月)三日 朝雨、四つゟ天気 朝六つ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 489 | 詳細 |
1865/02/27 | 元治二年二月二日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](二月)二日 天気能、風吹 四つ時大地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 499 | 詳細 |
1866/05/29 | 慶応二年四月十五日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](四月)十五日 天気能 暁七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 509 | 詳細 |
1867/02/20 | 慶応三年一月十六日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](一月)十六日 曇り 夜五つ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 518 | 詳細 |
1867/06/25 | 慶応三年五月二十三日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂]廿三日 天気之内 昼八ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 522 | 詳細 |
1867/09/11 | 慶応三年八月十四日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](八月)十四日 天気能夜四つ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 524 | 詳細 |
1867/10/30 | 慶応三年十月四日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](十月)四日 曇り 夜四つ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 525 | 詳細 |
1867/11/06 | 慶応三年十月十一日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂]十一日 朝五ツ時地震 曇り、四ツ時より雨少々宛降 | 新収日本地震史料 第5巻 | 525 | 詳細 |
1867/12/06 | 慶応三年十一月十一日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](十一月)十一日 天気能 夜五つ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 526 | 詳細 |
1868/10/13 | 慶応四年八月二十八日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](八月)二十八日 曇り 暮六つ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 532 | 詳細 |
1869/02/01 | 明治元年十二月二十日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](十二月)十九日 天気能 夜ニ入七つ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 536 | 詳細 |
1869/02/08 | 明治元年十二月二十七日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂](十二月)二十七日 暁七つ時地震 天気能、風吹 夜五つ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 536 | 詳細 |
1869/06/07 | 明治二年四月二十七日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂]廿七日 曇り七ツ時より夕迄雨降 地震暮七ツ時 | 新収日本地震史料 第5巻 | 539 | 詳細 |
1869/08/12 | 明治二年七月五日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂]夕方地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 540 | 詳細 |
1869/12/25 | 明治二年十一月二十三日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂]廿三日 天気能 八ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 541 | 詳細 |
1870/03/19 | 明治三年二月十八日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 | [未校訂]十八日 天気風吹 八ツ時地震廿日 天気能 夕七ツ過地震、夜四ツ時地震、夜中ス廿三日 天気夕... | 新収日本地震史料 第5巻 | 542 | 詳細 |
検索時間: 0.023秒