資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1627/02/24 | 寛永四年一月九日 | 〔武生市史 資料篇 諸家文書(一)〕武生市史編纂委員会S45・10・20武生市役所 | [未校訂](佐久間家旧蔵文書)六 徳川秀忠書状(包紙)「越前宰相殿」就地震早早示預被入念之段、 難申... | 新収日本地震史料 続補遺 | 51 | 詳細 |
1788/07/08 | 天明八年六月五日 | 〔御用留呼出〕○武生市武生市立図書館蔵 佐久間家旧蔵文書 □ | [未校訂]夜中両度格段之地震有之事 六月五日 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 124 | 詳細 |
1790/11/06 | 寛政二年九月三十日 | 〔御用留呼出〕○武生市武生市立図書館蔵 佐久間家旧蔵文書 □ | [未校訂]夜中格段之地震ニ付夜八ッ過迠晦日御機嫌伺として御登城之事 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 125 | 詳細 |
1801/04/03 | 享和元年二月二十日 | 〔日誌〕○武生市大屋区有文書 □ | [未校訂]廿日 晴 夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 140 | 詳細 |
1801/05/31 | 享和元年四月十九日 | 〔日誌〕○武生市大屋区有文書□ | [未校訂]十九日 雨終日 七時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 141 | 詳細 |
1801/07/08 | 享和元年五月二十八日 | 〔日誌〕○武生市大屋区有文書□ | [未校訂]廿八日 不晴 此日カ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 141 | 詳細 |
1815/03/01 | 文化十二年一月二十一日 | 〔辻川旧記録〕○武生市北府武生市史編さん委員会 | [未校訂]一正月廿一日夜五ツ過時大地震アリ | 新収日本地震史料 続補遺 | 482 | 詳細 |
1833/05/27 | 天保四年四月九日 | 〔辻川旧記録〕○武生市北府武生市史編さん委員会 | [未校訂]一、四月九日昼九ツ三ツ時大地震ユル夫ゟ度々小地震アリ各別損所ハなし出店唐津物店案じ候処漸く... | 新収日本地震史料 続補遺 | 585 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔武生市史 資料編 府中藩政幷本保陣屋諸記録〕武生市編さん委員会編S43・3・30 武生市役所 | [未校訂](御触留要用抜書)一、當月二日亥下刻、江戸表地震強、御家御舘、并火之見櫓震潰、表御長屋不殘... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1051 | 詳細 |
1900/03/22 | 明治三十三年三月二十二日 | 〔秘藏諸事抜萃記 全〕武生市史編さん委員会蔵 | [未校訂]○大地震ノ㕝明治三十三年三月廿二日前正一時大地震トビ上ルカト思フ位ノ[奈韋震登杼呂支|ナ井... | 新収日本地震史料 続補遺 | 1013 | 詳細 |
検索時間: 0.004秒