資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1864/07/21 | 元治元年六月十八日 | 〔添田家日記帳〕○神奈川県小田原市竹花町 | [未校訂]十八日 (中略) 明六ツ頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1126 | 詳細 |
1864/11/20 | 元治元年十月二十一日 | 〔添田家日記〕○神奈川県小田原市竹花町 | [未校訂]廿一日 (中略) 戌刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1126 | 詳細 |
1865/02/03 | 元治二年一月八日 | 〔添田家日記帳〕○神奈川県小田原市竹花町 | [未校訂]八日 (中略) 昼八ツ時地震九日 (中略) 夜五半地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1128 | 詳細 |
1865/02/08 | 元治二年一月十三日 | 〔添田家日記帳〕○神奈川県小田原市竹花町 | [未校訂]十四日 雲り、昼後小雨 夜地しん | 新収日本地震史料 補遺 | 1128 | 詳細 |
1865/02/28 | 元治二年二月三日 | 〔添田家日記帳〕○神奈川県小田原市竹花町 | [未校訂]三日 上天気 夜四つ頃地震強ク | 新収日本地震史料 補遺 | 1129 | 詳細 |
1865/06/07 | 慶応元年五月十四日 | 〔添田家日記帳〕○神奈川県小田原市竹花町 | [未校訂]十四日 上天気、堂ケ嶋ゟ夕方返宅 夜ニ入五つ頃小地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1130 | 詳細 |
1865/09/21 | 慶応元年八月二日 | 〔添田家日記帳〕○神奈川県小田原市竹花町 | [未校訂]二日 上天気午ノ八刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1131 | 詳細 |
1866/02/17 | 慶応二年一月三日 | 〔添田家日記〕○神奈川県小田原市竹花町 | [未校訂]三日 明七つ地震 雨、巳ノ刻晴ル | 新収日本地震史料 補遺 | 1132 | 詳細 |
1866/05/05 | 慶応二年三月二十一日 | 〔添田家日記〕○神奈川県小田原市竹花町 | [未校訂]廿一日 焼(暁カ)方大雨、辰小雨、昼後晴れ 巳ノ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1133 | 詳細 |
1866/07/15 | 慶応二年六月四日 | 〔添田家日記帳〕○神奈川県小田原市竹花町 | [未校訂]四日 朝雲り、雨天、普請仕上り 七ツ後地震小さき長し | 新収日本地震史料 補遺 | 1133 | 詳細 |
1870/05/12 | 明治三年四月十二日 | 〔公文録 小田原藩之部 全〕国立公文書館 | [未校訂]去ル十二日暁地震ニテ藩地城郭幷所々損所別紙ノ通申越候間此段御届申上候 以上小田原藩四月廿三... | 新収日本地震史料 第5巻 | 544 | 詳細 |
1923/09/01 | 大正十二年九月一日 | 〔震災日記〕○小田原 片岡永左衛門記「小田原史談」一六〇~一七三号H7・3~H10・3 □発行 | [未校訂](注、個人的記述及世相の記述が多い。はじめの10日分を掲載する。あとは必要と思はれる所のみ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1860 | 詳細 |
検索時間: 0.010秒