Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 [未校訂]八日 薄曇。少々雪之気色有。夕六時中地震有之。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 636 詳細
1858/12/14 安政五年十一月十日 〔御留守日記〕○江戸小笠原文書 北九州市立歴史博物館 [未校訂]十一月十日 晴 夕七半時地震 新収日本地震史料 補遺 1094 詳細
1859/01/11 安政五年十二月八日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]八日八時頃地しん。つよし。 日本地震史料 736 詳細
1859/01/11 安政五年十二月八日 〔村垣淡路守正範公務日記〕○江戸 [未校訂]十二月八日 快晴 午後地震 新収日本地震史料 第5巻 398 詳細
1859/01/11 安政五年十二月八日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]八日己酉 晴 午後地頗震 新収日本地震史料 第5巻 398 詳細
1859/01/11 安政五年十二月八日 〔柏村日記〕○江戸 [未校訂]十二月八日一夕八時前余程之地震ニ付非番中御伺罷出候事 新収日本地震史料 第5巻 398 詳細
1859/01/11 安政五年十二月八日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同八日己酉 快晴 未ノ刻前地震 新収日本地震史料 第5巻 398 詳細
1859/01/11 安政五年十二月八日 〔日記〕○江戸真田宝物館 [未校訂]十二月八日 快晴 昼時過少々地震有之 新収日本地震史料 第5巻 398 詳細
1859/01/11 安政五年十二月八日 〔御留守日記〕○江戸小笠原文書 北九州市立歴史博物館 [未校訂]十二月八日 晴 九ツ半時地震 新収日本地震史料 補遺 1097 詳細
1859/01/11 安政五年十二月八日 〔硯北日録〕○江戸 [未校訂]八日己酉晴(欄外)此日地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 494 詳細
1859/01/11 安政五年十二月八日 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 [未校訂]八日 晴天。九時過キ地震。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 637 詳細
1859/01/11 安政五年十二月八日 〔汲深斎晴陰記〕江戸 [未校訂]八日己酉 晴 午後地頗震 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1859/01/11 安政五年十二月八日 〔柏村日記〕江戸 [未校訂]十二月八日 一夕八時前余程之地震ニ付非番中御伺罷出候事 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1859/01/11 安政五年十二月八日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同八日己酉 快晴 未ノ刻前地震 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1859/01/11 安政五年十二月八日 〔日記〕江戸 [未校訂]十二月八日 快晴 昼時過少々地震有之 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1859/01/11 安政五年十二月八日 〔御留守日記〕江戸 [未校訂]十二月八日 晴 九ツ半時地震 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1859/01/11 安政五年十二月八日 〔梅若実日記〕 (安政五年十二月) 八日、晴天、九時過キ地震 (後略) ○注、本史料は幕末・明治初期の能楽師初代梅若... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1859/01/18 安政五年十二月十五日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十五日丙辰 晴 午前地震 新収日本地震史料 第5巻 399 詳細
1859/03/29 安政六年二月二十五日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]二月二十五日夕七時晴天、無風、夜九ツ時前地震。 日本地震史料 737 詳細
1859/04/16 安政六年三月十四日 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵 26U 中井家文書48 [未校訂]三月廿四日快晴 今暁地震有之 日本の歴史地震史料 拾遺 三 638 詳細
1859/06/29 安政六年五月二十九日 〔江戸日記〕津山藩 [未校訂]五月廿九日 晴薄 暮地震少シ 新収日本地震史料 第5巻 407 詳細
1859/06/29 安政六年五月二十九日 〔(遠山家)領主日記〕○江戸 [未校訂]五月廿九日 曇少雨 黄昏震一ツ有 夜ニ入風雨 新収日本地震史料 第5巻 407 詳細
1859/07/03 安政六年六月四日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同四日壬寅 曇 酉之刻地震 新収日本地震史料 第5巻 407 詳細
1859/07/03 安政六年六月四日 〔御留守日記〕○江戸小笠原文書 北九州市立歴史博物館 [未校訂]六月四日 晴 暮地震 新収日本地震史料 補遺 1099 詳細
1859/07/06 安政六年六月七日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]七日乙巳 陰晴 午下刻地震少動 新収日本地震史料 第5巻 407 詳細
1859/07/17 安政六年六月十八日 〔遠山家日記〕○江戸 [未校訂]同月十八日 小地震弐度 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/27 安政六年六月二十八日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]六月二十八日朝五時細雨、無風、四ツ時過地震。曇天、無風、同 日夕七時曇天、無風七ツ半時前地... 日本地震史料 737 詳細
1859/07/27 安政六年六月二十八日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同廿八日丙寅曇 辰之刻過(雨カ)即刻止 巳之刻過地震 新収日本地震史料 第5巻 409 詳細
1859/07/27 安政六年六月二十八日 〔御留守日記〕○江戸小笠原文書 北九州市立歴史博物館 [未校訂]六月廿八日 雨 四半時地震 昼後曇、夜又雨 新収日本地震史料 補遺 1100 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔(遠山家)領主日記〕○江戸 [未校訂]七月廿三日 夜明地震一ツアリ 少雨雷鳴少四ツ斗四ツ頃ゟ追々天暑強七月廿五日 曇、西東風(マ... 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔新見正典日記〕○江戸 [未校訂]同月廿五日癸巳 暴雨風烈 夜五時頃地震一五半時地震為 御機嫌(ママ)御側衆罷出御次一同罷出... 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同廿三日辛卯 曇 卯ノ上刻地震 同中刻頃雨、下刻頃止、巳ノ刻過ゟ又雨遠雷即刻止夫ゟ晴同廿五... 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔遠山家日記〕○江戸 [未校訂]同月廿五日 雨大風涼 今晩地震 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔前田家日記〕○江戸 [未校訂]同廿五日巳 北風大雨 夜五ツ時大地震 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔村垣淡路守範正公務日記〕○江戸 [未校訂]七月廿五日 昨夜ゟ風雨夜中迄甚し 夜地震一度 新収日本地震史料 第5巻 410 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵 26U 中井家文書48 [未校訂]七月廿三日 今暁六ツ時頃地震有之曇少々雷鳴七月廿五日 夜前ゟ風雨強嵐□り今夜戌刻中地震驚怖 日本の歴史地震史料 拾遺 三 639 詳細
1859/08/21 安政六年七月二十三日 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 [未校訂]廿三日 小雨。雷少シ。今暁地震有之。廿五日 大風雨。夕刻静ル。夜ニ入大風雨。強キ地震有之。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 639 詳細
1859/08/23 安政六年七月二十五日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]七月二十五日夕七時曇大、南微風夜五ツ時過地震。雨天、強風、 日本地震史料 737 詳細
1859/08/23 安政六年七月二十五日 〔鹿島藩日記〕○江戸カ [未校訂](御留守日記)同廿五日 強風雨 夜五時頃地震 新収日本地震史料 補遺 1100 詳細
1859/08/23 安政六年七月二十五日 〔標有日記〕○江戸 [未校訂](八月)十二日 雨昼後ゟ次第ニ降強夜ニ入益甚敷相成風も出ル一江戸廿九日出着状いたす 町役所... 新収日本地震史料 続補遺 804 詳細
1859/08/31 安政六年八月四日 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 [未校訂]四日 晴天。夜九時比地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 640 詳細
1859/09/17 安政六年八月二十一日 〔遠山家日記〕○江戸 [未校訂]同月廿一日 晴 今暁地震 新収日本地震史料 第5巻 412 詳細
1859/09/17 安政六年八月二十一日 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵、26U 中井家文書48 [未校訂]八月廿二日 曇天今暁寅刻頃地震有之ナガシ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 640 詳細
1859/09/18 安政六年八月二十二日 〔(遠山家)領主日記〕○江戸 [未校訂]八月廿二日 天気 今暁七ツ半時余程ノ地震一ツ有之 新収日本地震史料 第5巻 412 詳細
1859/09/18 安政六年八月二十二日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同廿二日己未 陰晴 暁寅ノ刻地震 午ノ刻過晴 新収日本地震史料 第5巻 412 詳細
1859/09/19 安政六年八月二十三日 ☆〔齋藤月岑日記〕 [未校訂]二十三日曉地しん、少々つよく長し。 日本地震史料 738 詳細
1859/09/29 安政六年九月四日 〔遠山家日記〕○江戸 [未校訂]同月四日 雨 今晩地震 新収日本地震史料 第5巻 413 詳細
1859/09/30 安政六年九月五日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同五日辛未 快晴 暁地震少々 新収日本地震史料 第5巻 413 詳細
1859/11/17 安政六年十月二十三日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同廿三日己未 陰晴 午ノ刻地震 夜爾入雨 新収日本地震史料 第5巻 425 詳細
1859/11/17 安政六年十月二十三日 〔村垣淡路守範正公務日記〕○江戸 [未校訂]十月廿三日 昼頃地震 新収日本地震史料 第5巻 425 詳細
1859/11/17 安政六年十月二十三日 〔遠山家日記〕○江戸 [未校訂]同月廿三日 晴 地震夕雨 新収日本地震史料 第5巻 425 詳細
1860/01/03 安政六年十二月十一日 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵、26U 中井家文書48 [未校訂]十二月十三日 曇 昨夜子刻過地震有之 日本の歴史地震史料 拾遺 三 642 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同十二日丁未 曇 子ノ刻過地震 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔江戸日記〕津山藩 [未校訂]十二月十二日 曇追々晴 夜九時地震 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔村垣淡路守範正公務日記〕○江戸 [未校訂]十二月十二日 晴 夜九時地震 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔日記〕○江戸佐賀藩 佐賀県立図書館 [未校訂]同十二日 晴 夜九時頃地震 小四郎 新収日本地震史料 補遺 1105 詳細
1860/02/22 安政七年二月一日 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵 26U 中井家文書49 [未校訂]二月十二日 雨天曇 丑刻頃地震有之 日本の歴史地震史料 拾遺 三 643 詳細
1860/03/03 安政七年二月十一日 〔遠山家日記〕○江戸 [未校訂]同月十二日 曇 昼夜地震 新収日本地震史料 第5巻 429 詳細
1860/03/04 安政七年二月十二日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]二月十二日 夕七ツ時曇天、無風、夕七時過地震。此時球行三十四萬四千六百〇十五、 日本地震史料 739 詳細
1860/04/12 万延元年三月二十二日 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵、26U 中井家文書49 [未校訂]三月廿二日 快晴 昨亥刻今暁両度小地震有之 日本の歴史地震史料 拾遺 三 643 詳細
1860/06/05 万延元年四月十六日 〔(遠山家)領主日記〕○江戸 [未校訂]四月十六日 快晴 今朝辰刻地震一ツアリ 新収日本地震史料 第5巻 434 詳細
1860/06/05 万延元年四月十六日 〔中橋家日記〕○在江戸 国文学研究資料館史料館蔵44G 中橋家原書99 [未校訂]十六日 庚辰 快晴朝一震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 二 497 詳細
1860/06/18 万延元年四月二十九日 〔遠山家日記〕○江戸 [未校訂]同月廿九日 朝地震 新収日本地震史料 第5巻 435 詳細
1860/06/21 万延元年五月三日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]五月三日 午中曇天、無風、晝八ツ半頃地震。雲往來、南微風、 日本地震史料 739 詳細
1860/06/21 万延元年五月三日 ☆〔齋藤月岑日記〕 [未校訂]三日 夕七時地しん、少しつよし。 日本地震史料 739 詳細
1860/07/02 万延元年五月十四日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]五月十四日 夕七ツ時雨天、南風、地震、球行三十八萬○千二百八十八行、 日本地震史料 739 詳細
1860/07/02 万延元年五月十四日 〔遠山家日記〕○江戸 [未校訂]同月十四日 雨 夕方地震 新収日本地震史料 第5巻 436 詳細
1860/08/20 万延元年七月四日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]七月四日夕七ツ時晴天、無風少地震。 日本地震史料 740 詳細
1860/08/20 万延元年七月四日 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 [未校訂]廿七日 雨天。九時地震有之。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 644 詳細
1860/09/12 万延元年七月二十七日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]七月二十七日 午中雨天、北小風、地震。 日本地震史料 740 詳細
1860/10/06 万延元年八月二十二日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]八月二十二日 午中漸晴、北風、晝八ツ半時地震。晴天、北風、 日本地震史料 740 詳細
1860/10/06 万延元年八月二十二日 〔木村家日記〕○江戸市立米沢図書館 [未校訂]八月廿二日 晴地震 新収日本地震史料 第5巻 438 詳細
1860/11/25 万延元年十月十三日 〔江戸日記〕▽ 和歌山藩士酒井伴四郎筆 [未校訂]十三日 晴天冷強し(中略)九ツ時(夜カ)頃地震 新収日本地震史料 第5巻 440 詳細
1861/02/11 万延二年一月二日 〔小島日記〕○町田市小野路 [未校訂]二日 晴 九時地震 夜ニ入陰天 新収日本地震史料 第5巻 444 詳細
1861/02/23 万延二年一月十四日 〔標有日記〕○江戸 [未校訂]十四日 天気長閑暖八ツ半過地震 新収日本地震史料 続補遺 821 詳細
1861/03/24 万延二年二月十四日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同十三日辛未 晴 寅之刻頃地震 新収日本地震史料 第5巻 447 詳細
1861/03/24 万延二年二月十四日 〔標有日記〕○江戸 [未校訂]十四日 快晴暖今晩七ツ頃地震強十五日 同 昼後少々震 新収日本地震史料 続補遺 822 詳細
1861/03/24 万延二年二月十四日 〔大童家日程記〕○江戸 [未校訂]十四日 晴 暁八ツ半時地震長し 新収日本地震史料 続補遺 822 詳細
1861/03/24 万延二年二月十四日 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵、26U 中井家文書51 [未校訂]二月十七日 雨天 昨夜戌刻頃地震有之 日本の歴史地震史料 拾遺 三 645 詳細
1861/03/26 万延二年二月十六日 〔續武江年表〕 [未校訂]文久元年二月十六日、酉半刻地震。 日本地震史料 741 詳細
1861/03/26 万延二年二月十六日 ☆〔齋藤月岑日記〕 [未校訂]十六日夜六半頃地しん、少々つよし。 日本地震史料 741 詳細
1861/03/26 万延二年二月十六日 〔大童家日程記〕○江戸 [未校訂]十六日 半晴暖 夜五ツ比地震 新収日本地震史料 続補遺 824 詳細
1861/04/19 文久元年三月十日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]三月九日 夕七ツ時村雲、南微風、明七ツ時過地震。 日本地震史料 741 詳細
1861/05/31 文久元年四月二十二日 〔弘道日記〕○江戸和歌山県伊都郡慈尊院村 中橋家文書 ▽ [未校訂]廿二日庚辰 夜分地震あり 新収日本地震史料 補遺 1112 詳細
1861/06/01 文久元年四月二十三日 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 [未校訂]廿三日 晴。今暁七時比地震有之。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 646 詳細
1861/06/28 文久元年五月二十一日 〔遠山家日記〕○江戸 [未校訂]五月廿一日 晴 朝四時地震 新収日本地震史料 第5巻 451 詳細
1861/09/29 文久元年八月二十五日 〔續武江年表〕 [未校訂]八月廿五日、夜子刻地震。 日本地震史料 741 詳細
1861/09/29 文久元年八月二十五日 ☆〔齋藤月岑日記〕 [未校訂]廿五日 夜九時頃地震、少々強し。 日本地震史料 741 詳細
1861/09/29 文久元年八月二十五日 〔小島日記〕○町田市小野路 [未校訂]廿五日 同断(雨降) 夜四時過地震 新収日本地震史料 第5巻 453 詳細
1861/09/29 文久元年八月二十五日 〔酒井家史料 日記〕○江戸 [未校訂]廿五日 夜四半時過地震ニ付治兵衛・広秀両奥へ御機嫌伺之廿六日 昨夜地震ニ付 御住居江御機嫌... 新収日本地震史料 補遺 1114 詳細
1861/09/29 文久元年八月二十五日 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵、26U 中井家文書51 [未校訂]八月廿六日 快晴 昨夜九ッ時頃地震有之 日本の歴史地震史料 拾遺 三 647 詳細
1861/10/15 文久元年九月十二日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]九月十二日 朝五時曇天、無風、朝五ツ時半頃地震晴天、無風、 日本地震史料 741 詳細
1861/10/15 文久元年九月十二日 〔遠山家日記〕○江戸 [未校訂]同月十二日 晴 朝地震 新収日本地震史料 第5巻 454 詳細
1861/10/15 文久元年九月十二日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同十二日丁酉 晴 巳の刻前地震 夜半ゟ雨 新収日本地震史料 第5巻 454 詳細
1861/10/21 文久元年九月十八日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]九月十八日 曉七時 晴天、地震。 日本地震史料 742 詳細
1861/10/21 文久元年九月十八日 ☆〔齋藤月岑日記〕 [未校訂]十八日 曉七時前 地震、餘程つよく長し。 日本地震史料 742 詳細
1861/10/21 文久元年九月十八日 〔高杉晋作日記〕○江戸 [未校訂]十七日 当番、今日書経御会有之、夜大地震御加□□□に冷泉氏と同しく眠候付、一番に御鈴口迄馳... 新収日本地震史料 第5巻 458 詳細
1861/10/21 文久元年九月十八日 〔遠山家日記〕○江戸 [未校訂]九月十八日 晴一今暁七時地震ニ而罷上候処格別強よしニも無之ニ付御機嫌伺も不申上当番計申上候... 新収日本地震史料 第5巻 458 詳細
1861/10/21 文久元年九月十八日 〔(遠山家)領主日記〕○江戸 [未校訂]九月十八日 天 今暁七ツ頃余程ノ地震一ツ有之 新収日本地震史料 第5巻 458 詳細
1861/10/21 文久元年九月十八日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同十八日癸卯 陰晴 今暁丑の刻過地震強 夜半ゟ雨 新収日本地震史料 第5巻 458 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.158秒