資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1843/06/16 | 天保十四年五月十九日 | 〔御用留日記〕○川越市古谷上 | [未校訂]川越市立博物館藏、松本家文書7627十九日 雨降り候 四ツ時分大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 436 | 詳細 |
1847/02/18 | 弘化四年一月四日 | 〔御用留日記〕○川越市古谷上川越市立博物館松本家所蔵文書7643 | [未校訂](正月)四日 天気曇ル 夜ル八ツ時地震入ル | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 440 | 詳細 |
1847/03/20 | 弘化四年二月四日 | 〔御用留日記〕○川越市古谷上川越市立博物館松本家所蔵文書7643 | [未校訂]五日 天気曇ル 夜ニ入雨降り申候 大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 440 | 詳細 |
1850/11/12 | 嘉永三年十月九日 | 〔御用留日記〕○川越市古谷上川越市立博物館寄託、松本家所蔵文書5 | [未校訂]九日 天気吉 八半時大地震ニ候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 496 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔御用留日記〕○川越市古谷上川越市立図書館寄託、松本家所蔵文書467 | [未校訂]十五日 天気吉 今暁半(ママ)時分大地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 584 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔御用留日記〕○川越市古谷上川越市立博物館寄託、松本家所蔵文書467 | [未校訂]四日 天気よし 大地震入ル尤四ツ時分 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 602 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔御用留日記〕○川越市古谷上川越市立博物館蔵、松本家文書7616 | [未校訂]十二日 雨降り候 九ツ半時地震入ル | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1137 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御用留日記〕○川越市古谷上川越市立博物館寄託、松本家文書7616 | [未校訂](十月)二日 天気吉 夜四ツ時分大地震有之三日 天気よし昨夜大地震ニ付御役番始メ両寺へ見舞... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1370 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔御用留日記〕○川越市古谷上川越市立博物館提供、松本家所蔵文書7649 | [未校訂]六日 雨降り申候 五ッ時分大地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1504 | 詳細 |
1870/05/12 | 明治三年四月十二日 | 〔御用留日記〕○川越市古谷上川越市立博物館寄託、松本家文書765 | [未校訂]十二日 戊申天気よし夜八ツ時分大地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1765 | 詳細 |
1871/12/23 | 明治四年十一月十二日 | 〔御用留日記〕○川越市古谷上川越市立博物館寄託、松本家文書3 | [未校訂]十一日癸酉天気よし 今暁地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1766 | 詳細 |
検索時間: 0.005秒