(慶安三年三月)
廿四日、夜風雨、地震甚シ、廿五日、今度地震ニ付、日光山エ上使、重次被遣、又駒井右京モ被遣、且、尾張殿、水戸殿エ上使内田信濃守、久世大和守被遣、昨晩方地震、日光山モ雖甚、御宮御宝塔無異儀、御満悦ノ旨也、依之為御礼名代、宰相殿刑部大輔登城
廿八日、御礼ナシ、地震故也、且、日光山無恙ニ付、御喜悦付御名代吉良若狭守被遣、大納言様ヨリハ品川内膳正被遣
(後略)
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | S00001801 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1650/04/24 |
和暦 | 慶安三年三月二十四日 |
綱文 | 一六五〇年日光地震(慶安三年三月二十四日) |
書名 | 〔人見私記 四〕 |
本文 |
(慶安三年三月)
廿四日、夜風雨、地震甚シ、廿五日、今度地震ニ付、日光山エ上使、重次被遣、又駒井右京モ被遣、且、尾張殿、水戸殿エ上使内田信濃守、久世大和守被遣、昨晩方地震、日光山モ雖甚、御宮御宝塔無異儀、御満悦ノ旨也、依之為御礼名代、宰相殿刑部大輔登城 廿八日、御礼ナシ、地震故也、且、日光山無恙ニ付、御喜悦付御名代吉良若狭守被遣、大納言様ヨリハ品川内膳正被遣 (後略) |
出典 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 |
ページ | |
備考 | |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.002秒