Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID S00001476
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1703/12/31
和暦 元禄十六年十一月二十三日
綱文 元禄十六年十一月二十三日
書名 〔薩摩藩 追録 旧記雑録 巻三十三〕
本文
(中略)
同御譜中
正文在文庫
旧臘十六日之尊札拝見仕候、弥御勇健御在国被成、珍重奉存候、如被仰下候十一月十八日御当地出火、同廿二日大地震処、私屋敷共別条無御座、何も無事罷在候、其以後廿九日大火御座候へ共、是又無異儀大慶仕候、早々被入御念御紙面、忝次第奉存候、恐惶謹言、

朱カキ
元禄十六年
正月十六日                    鳥居播磨守
忠救判
薩摩守様
尊報
綱貴公御譜中
正文在文庫
貴札拝見仕候、弥御堅達被成御座、目出度御儀奉存候、然者旧冬江府甚地震御座候得共、御屋舗無御別条珍重奉存候、其節私宅無恙大慶仕候、因茲為御見舞御紙面之趣、忝次第奉存候、恐惶謹言、
  元録(朱カキ(ママ))十七年                           松平隠岐守
正月十八日                          定直判
松平薩摩守様
貴報
(中略)
同上
御札致拝見候、弥御堅固御座候旨珍重存候、如仰旧冬当御地夥敷地震付、居宅等少々致破損候、然共無異儀罷在候、誠被入御念御紙面之趣忝存候、恐惶謹言、
朱カキ
元禄十六年松平右衛門督
正月廿三日                    吉明判
松平薩摩守様
御報

綱貴公御譜中
正文在文庫
旧臘廿二日之貴翰致拝見候、如御紙上旧冬当表地震甚、私屋舗破損在之候得共、無恙致出勤候、被入御念被仰聞、忝次第御座候、恐惶謹言、
朱カキ
元禄十七年                          稲葉丹後守
正月廿三日                          正通判
松平薩摩守様
御報
同上
旧臘廿二日之貴翰致拝見候、改年之御慶不可有際限候、弥御堅固可為御越年、珍重御事候、如仰旧冬当御地強地震候、依之為御見廻被入御念預示忝次第候、拙者無恙致超歳、恐惶謹言、
元禄(朱カキ)十七年                          土屋相摸守
正月廿五日                          政直判
松平薩摩守様
御報

綱貴公御譜中
正文在文庫
貴札致拝見候、旧冬御当地夥敷就地震、為御見舞被示下、被入御念御儀忝奉存候、恐惶謹言、
元禄(朱カキ)十七年                          宗対馬守
正月廿五日                          義方判
松平薩摩守様
御報

綱貴公御譜中  此御書吉貴公御譜中ニモ在リ
正文在文庫
尊書謹而拝見仕候、弥御機嫌能被成御座候由、珍重之御儀奉存候、然者去年十一月十八日於御当地出火、同廿二日夥敷地震仕候得共、一門中何れも別条無御座、大慶存候、依之被為入御念被仰下候趣、忝次第奉存候、地震も只今迄少宛ゆり申候得共、段々軽ク罷成候間、御心安可被思召候、誠惶誠恐敬白
元禄(朱カキ)十七年
正月晦日                      松平修理大夫
吉貴御判
進上中将様
(中略)
同上
一筆致啓達候、貴様弥御堅固之旨珍重存候、然者旧冬江戸表火事之節、拙者浜屋敷致類焼、且又夥敷地震有之候付而、為御見舞桜田屋舗江両度預御使者候由致承知、被入御念之段忝存候、御礼為可申達如此御座候、恐惶、
元禄(朱カキ)十五年
二月四日
松平伊予守様
人々御中

綱貴公御譜中
一筆致啓上候、旧冬江府出火地震付而、為御見舞其御地私屋舗迄被下置御使僧、被為入御念之段忝次第奉存候、
右之御礼為可申上如此御座候、恐々、
元禄(朱カキ)十七年

二月十日
聖護院御門跡
岩坊法印御坊

同上
一筆致啓上候、旧冬江府出火地震付而、為御見舞其御地私屋舗迄被下置御使僧、被為入御念之段忝次第奉存候、
右之御礼為可申上如此御座候、此旨宜預洩達候、恐々、
元禄(朱カキ)十七年

二月十日
曼殊院御門跡
御坊官衆中

同上
一筆致啓上候、旧冬江府出火地震付而、為御見舞其御地私屋舗迄被下置御使僧、被為入御念之段忝次第奉存候、
右之御礼為可申上如此御座候、此旨宜預洩達候、恐々、
元禄(朱カキ)十七年

二月十日
照高院御門跡
御坊官衆中
(後略)
出典 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】
ページ
備考
都道府県 鹿児島
市区町村

検索時間: 0.001秒