Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID S00001418
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1703/12/31
和暦 元禄十六年十一月二十三日
綱文 元禄十六年十一月二十三日
書名 〔長滝寺 荘厳講執事帳之次第〕
本文
一、十一月執事   真如坊

今月廿二日朝七ツ時ニ大なへゆり申候事
一、極月 執事   宝幢坊
去ル十一月廿二日地震夜八ツより七ツ時迄、別而江戸表大地震之由、相州小田原城大破、同町迄不残破滅之由、地震並火事、又海より湖水入申故滅亡也、人馬並旅人迄死ス也、江戸表も十一月十八日之火事、同廿二日之地震、同廿九日より極月朔日迄火事、町大名屋敷焼失、人死申之由、此節関八州ニ而人数弐拾七万余滅亡之由
元禄十七年甲申
正月 執事      竹本坊
右之地震、勢州より西ハ少ゆり申候、東程ゆり小田原町・大磯・藤沢迄大分町屋損失、普請無之内ハ梅沢之茶屋ニ泊り衆やとり申由
出典 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】
ページ
備考
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒