Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID S00001316
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1703/12/31
和暦 元禄十六年十一月二十三日
綱文 元禄十六年十一月二十三日
書名 〔鶴岡八幡宮寺供僧次第〕
本文
義融 法印
元禄九丙子年七月十五日良〓譲与、廿五歳
元禄十六未十一月廿二日地震之時、客殿倒、庫裏計相残、宝永二酉年荘厳院へ移住、正徳四午年十一月廿七日庫裏破晞、自宝永二酉年享保六丑七月十八日、最院兼帯、於御奉行所被召放候
同年閏七月十五日、 公儀御裁許之趣、御室御所江申上、此度為御褒美、等覚院兼帯、最院寺建立可仕旨 御所ヨリ被仰付候、然所建立無之隠居也、御宮ヲ偽り不届ノ至り、心底不宜僧也

(後略)
出典 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】
ページ
備考
都道府県
市区町村

検索時間: 0.002秒