Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID S00001307
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1703/12/31
和暦 元禄十六年十一月二十三日
綱文 元禄十六年十一月二十三日
書名 〔福蔵寺縁起裏書〕
本文
(裏書)
四月ヨリ七月迄大旱
元禄拾四歳、辛、巳、七月廿日塩雨降、耕作無田作木共ニカレ申候
元禄拾五、閏、午、年春大飢饉、餓死ノ者数多有之
元禄十六、癸、未、天十一月廿二日暁大地震、三ケ浜津浪、波ニ而退転、人数七十余人死、家、船共ニ皆無
元禄拾七、甲、申、歳二月廿四日五ツ時分大地震
宝永七、未、年ヨリ金子慶長金ニ替ル 注、本史料は、「福蔵寺縁起」の裏に記載された記事である。「福蔵寺縁起之事」は、福蔵寺の歴代住持ごとに寺院の記事が書かれているものであり、史料名は福蔵寺代々住持次第と記すべきものであるが、「福蔵寺縁起之事」として知られてことから、史料名を「福蔵寺縁起裏書」とした。本史料の最後は、第四十七世定宣の時期の文化十一年(一八一四)七月の記事で終わっている(『海上町史 史料編�U 近世(2)』)。
出典 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】
ページ
備考
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒