Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID S00001291
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1703/12/31
和暦 元禄十六年十一月二十三日
綱文 元禄十六年十一月二十三日
書名 〔元禄津浪水死諸霊〕
本文
(表紙)
「津波水死精霊」

蟹道
一、深奥院玄得日妙 惣右衛門
一乗院妙得日体 同人内方
受性院妙清  惣左衛門内方
常貞 惣次右衛門子供
一、浄進 七兵衛子
頓正 同人子
一、□祐 弥惣兵衛 円通 □郎左衛門
妙道 合左衛門
妙成 同人子
一、証順 弥惣左衛門子供
妙頓 同人子供
清閑 同人子供
一、妙浄 五郎右衛門下女
一、妙貞 与兵衛内方
清完 同人子供
道智 同人子供
一、妙讃 源左衛門
妙成 同人女
一、妙性 半右衛門
妙知 伝重右衛門
妙休 同人子
源心 同人子
一、法住 久左衛門
妙住 同人内方
蓮性 同人子
宗円 同人子
一、浄達 五兵衛内者
一、妙儀 四郎左衛門内片
妙仙 権十郎内方
妙有 同人子供
妙智 権十郎子供
妙忍 同人子供
一、樹林院観月日照 四郎右衛門
妙要 紋左衛門内方
賢体 同人子供
常雲 同人子供
妙言 同人子供
妙浄 同人子供
一、妙実 善右衛門内方
妙知 五郎七内方
妙寛 同人子供
浄身 同人子供
一、妙園 久三郎内方
一、妙甚 伝兵衛内方
一、宗雲 弥右衛門
惣兵衛
一、弁久 心屋敷
一、円信 七郎兵衛
一、妙相 長七母
一、道賀 次兵衛
一、妙行 惣左衛門内者
太郎左衛門内方
一、妙讃 溝代
一、秀伝 荘之助兄
一、成香 重兵衛
妙弁 喜平次内方
一、乗性 大坪
一、宗侃 大坪
孫右衛門
妙侃 同人内方
浄信 同人子供
一、妙了 吉右衛門女
一、妙讃 同人女
一、成仙 善七
一、道仲 次兵衛内
一、妙進 驚木 助左衛門内方
一、妙要 五郎兵衛女
一、道説 与右衛門
一、妙光 与惣兵衛内方
一、本了院蓮浄 吉兵衛

信了院妙浄 同人内方
六十九人

昭和三十四年五月裏打製本す
寄附主 一松山四十二世 日確 注、本史料は九十九里浜南部(長生村蟹道・新屋敷・溝代・大坪)の元禄津波犠牲者を列記したもので、六十九名が記されている。
出典 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】
ページ
備考
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒