覚
御普請金
一、金四百弐拾四両余、本郷村、新笈村、
内
三百四拾弐両壱分証文差上ケ請取申候
残り
八拾弐両余残金
右之通、御預ニ御座候間、有増書上ケ申候、委細者御代官様御伺之、御証文と御引合被遊候得者、訳相知申候、已上
宝永三年戌四月 本郷村(印)
新笈村(印)
鈴木源吉様
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | S00001267 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1703/12/31 |
和暦 | 元禄十六年十一月二十三日 |
綱文 | 元禄十六年十一月二十三日 |
書名 | 〔覚(普請金受取に付き)〕 |
本文 |
覚
御普請金 一、金四百弐拾四両余、本郷村、新笈村、 内 三百四拾弐両壱分証文差上ケ請取申候 残り 八拾弐両余残金 右之通、御預ニ御座候間、有増書上ケ申候、委細者御代官様御伺之、御証文と御引合被遊候得者、訳相知申候、已上 宝永三年戌四月 本郷村(印) 新笈村(印) 鈴木源吉様 |
出典 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 |
ページ | |
備考 | |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.001秒