房州小湊山誕生寺
宝永元年六月建首永代廿二日講
我見諸衆生没在於苦海故不為現身
南無妙法蓮華経 日孝上人(花押)
令其生渇仰因其心恋慕乃出為説法
元禄十六年十一月廿二日大地震巨浪没溺諸精霊列名
市川権三郎妻姉
妙悟
同人檀那
妙頓
同人舎弟長次郎
随真
当山滝之坊父田辺右京
真岩玄如
同人 娘 妙幼
小湊伊藤又七妻
心蓮妙信
同人妻
修善院妙意日寒
小湊伊藤久左衛門
円理院久意日幼
寺中恵性院旧住僧
恵眼院日親
小湊森井長三郎母
浄了院妙智日恵
小湊森井久兵衛父
寂妙院日閑
小湊森井長三郎妻
新日院妙詠
小湊森井久兵衛姉
一両院妙潤
同人舎弟久米之介
信解院空閑
同人姪亀女
妙徳
同人甥三之介
三智
小湊石渡五左衛門悴権之助
是真
同人孫ミヤ
妙幻
小湊千松妹久女
妙久
小湊佐五兵衛
常使
同人妻
妙為
小湊船大工伝介
蓮香
小湊鈎海重三郎
宗諦
小湊唐鎌市兵衛
禅悦院日喜
同人娘イヌ女
妙喜
同人キチ女
妙浄
小湊石渡喜兵衛
顕性院徳悟
小湊久兵衛
宗有
同人妻久女
妙宗
同娘杉女
妙円
同悴千松
幻宗
同娘力ネ女
妙夢
同下男権六
道玄
小湊小船谷松兵衛父
浄雲
同人母
妙性
同人舎弟権七
秀雲
同下男牛之介
教意
同下女初女
妙教
小湊孫平妻
妙閑
小湊北町才兵衛
道智
小湊鎌治吉兵衛父
宗因
同人娘初女
妙顔
小湊半次郎娘
妙養
同人妻
妙喜
小湊北町伝左衛門
道喜
小湊半三郎妻
妙讃
小湊善三郎伯母
妙立
小湊甚左衛門母
妙長
小湊権七郎妻キク
妙容
小湊弥右衛門孫亀
露元
小湊小船谷助三良
法受
同人妻
妙受
同悴市太郎
幼夢
同悴伊勢松
法幼
同娘万女
妙幼
同娘千女
妙夢
同下女初女
妙恕
小湊仁兵衛養子母
妙当
小湊広屋弥三兵衛
蓮西
小湊広屋九左衛門悴又三郎
宗学
小湊棲原茂左衛門
道泉
小湊小船谷七兵衛
道仙
小湊田町七郎兵衛娘
妙修
小湊伊豆善四郎内六兵衛
周円
小湊北町権右衛門娘
妙順
小湊権七弟助三郎
浄信
同人舎弟六三郎
浄清
小湊和泉屋仁兵衛
道崇
同人妻
妙感
同娘菊女
妙流
同甥
玄当
小湊小船谷孫重郎
道交
同人妻
妙友
同娘初女
妙忠
同娘留女
妙光
同甥
宗本
小湊北町長右衛門
道甫
同人弟六助妻
妙安
同人太平妻
妙祐
同人悴太平娘タン
妙応
同孫福々
妙解
小湊北町長助妻
妙徳
同人孫美濃次郎
宗因
同人孫勘之助
宗閑
小湊北町吉兵衛
蓮意
同人妻
妙意
小湊波来長四郎妻
妙作
小湊小船谷平兵衛孫亀女
妙夢
小湊権左衛門下男権八
法幻
小湊善太郎女房
妙体
同人悴次郎八
秀哲
小湊治郎兵衛下女竹
妙冬
上総布施村権右衛門
浄円
小湊北町彦兵衛
道林
小湊北町佐兵衛妹
妙林
伊勢海士与兵衛
恵岩円明
岡村貝戸忠三郎コト
浄信
市川峰崎三重郎父
法円
同人舎弟荘三郎
蓮乗
市川峰崎与次兵衛妹
妙泉
市川村五兵衛兄
法円
小湊北町重助下男七介
教最
小湊北町才兵衛老婆
妙因
小湊北町平右衛門下女
妙仙
小湊大工荘治郎下女
妙才
同人下男
宗才
小湊小船谷長三郎悴
法緑
妙蓮寺門前彦右衛門妻
妙松
同人悴
宗松
同人悴
宗幻
小湊北町伝次郎悴三之助
教伝
小湊田町長三郎妻
妙長
同人娘
妙信
同人悴
教夢
海士次郎左衛門妻
妙家
海士作平次悴菊之助
宗晴
同人子松之助
宗義
海士吉兵衛妻
妙因
同人娘ヤス
妙安
同人娘イシ
妙石
海士喜兵衛父
宗伝
海士金次郎娘アケ
妙晴
同人悴菊太郎
宗久
海士久太郎娘
妙鶴
同人悴兼松
宗安
海士荘八娘菊
妙源
同人娘ロク
妙義
海士孫四郎悴
浄恵
海士増三郎悴市太郎
久信
同人悴四郎次
久円
同人娘鍋女
妙久
海士三石衛門娘
妙三
同人悴四郎太
宗恵
小湊六郎兵衛
道常
市川峰崎清右衛門妻
妙得
市川峰崎兵四郎母
妙玄
同人妻
妙泉
同人娘
妙松
同人娘
妙光
同人下女
妙当
市川八郎兵衛妻
妙教
同人娘
妙勇
同人悴
光林
市川与治兵衛妹
妙詮
市川三重郎父
法緑
同人舎弟
蓮乗
市川大郎兵衛
道三
市川所右衛門
道仙
同人妻
妙仙
同人悴
寿円
市川重三郎妻
妙宗
同人娘
妙因
同人娘
妙高
市川三兵衛内
妙受
市川甚太郎内
妙円
市川アカ右衛門内
妙受
同人
法受
市川五兵衛舎弟
法円
岡貝戸忠三郎
浄信
市川八郎右衛門子荘八
清夏
同人母
妙祐
岡大風沢長左衛門悴
了智
同人悴
了意
同人娘
妙智
注、本史料は小湊山誕生寺(鴨川市)の二十六世日孝上人の法華経曼荼羅で、元禄地震と津波による死者の戒名が記される。本データベースでは文字情報のみ掲載しているが、曼荼羅の全体像は『誕生寺文書』を参照されたい。