Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID S00000534
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1812/12/07
和暦 文化九年十一月四日
綱文 文化九年十一月四日(一八一二・一二・七)
書名 〔過去帳〕○木更津市
本文
[未校訂]十一月四日 貞善尼、錺屋喜兵衛、娘二十五才吉、
○同月四日未ノ中刻大地震当山○本堂廊下一時ニ摧破○仏具本堂微塵ニ破損○雖然奇哉○御本尊○四幅御影土中ニ没ルコト一日余リ○九重ノ御台座ハ悉ク摧破○蓮坐ヨリ○御身御光少モ不損○四幅之御影一向破レナシ○自他同行并之悲喜ノ涙ヲ拭フ実ニ難有言モ恐レアル也。東都。御坊所エ早速此旨ヲ達ス○諸具片付同行□□町内有縁ノ門葉前後七日○数十人而大略ヲ成ス
○同月十一月四日貞善尼葬式アリ○諷経ノ寺院七ケ寺有縁の老若群集式終リ法衣ヲトリ坐ニツクト○地震也今暫ク早クバ幾百人の怪我モアルベシ誠ニ命カ運カ 南無阿弥陀仏
文化九申十一月
蓮修法号扣

大津屋長兵衛内
釈 浄貞尼             トセ女
出典 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】
ページ
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 千葉
市区町村 木更津【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.001秒