[未校訂]慶安二年六月廿日、江戸大地震、民屋倒レ、其外諸太名ノ瓦葺悉崩ル、因〓人多死ス、此時ヨリ瓦葺ノ分皆々コケラ葺ト成(ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ)
右ノ地震ニ、東叡山ノ大仏ノ御頭ヲユリ落シケレバ、何者ヤラン、
御釈迦ノミグシハ前エ子ハンゾウ、是ゾ誠ノ自身成仏、
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | S00000384 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1649/07/30 |
和暦 | 慶安二年六月二十一日 |
綱文 | 一六四九年慶安江戸・川越地震(慶安二年六月二十日) |
書名 | 〔玉滴隠見〕 |
本文 |
[未校訂]慶安二年六月廿日、江戸大地震、民屋倒レ、其外諸太名ノ瓦葺悉崩ル、因〓人多死ス、此時ヨリ瓦葺ノ分皆々コケラ葺ト成(ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ)
右ノ地震ニ、東叡山ノ大仏ノ御頭ヲユリ落シケレバ、何者ヤラン、 御釈迦ノミグシハ前エ子ハンゾウ、是ゾ誠ノ自身成仏、 |
出典 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 |
ページ | |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.001秒