(天明二年七月)
十五日 昼夜度々之地震也、夜暮半過又々つよく震フ、其後も少々宛度々
一、今暁八時頃地震つよく候付而参殿
一、右ニ付而明時否桜田江為御窺御用人被遣
注、本史料は米沢藩士・木村高広の日記。明和三年に上杉治憲の小姓となり、天明二年に致仕。日記は天明二年正月から十月十八日までの記録。
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| ID | S00000030 |
| 西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1782/08/23 |
| 和暦 | 天明二年七月十五日 |
| 綱文 | 一七八二年天明小田原地震(天明二年七月十四日) |
| 書名 | 〔木村家日記〕 |
| 本文 |
(天明二年七月)
十五日 昼夜度々之地震也、夜暮半過又々つよく震フ、其後も少々宛度々 一、今暁八時頃地震つよく候付而参殿 一、右ニ付而明時否桜田江為御窺御用人被遣 注、本史料は米沢藩士・木村高広の日記。明和三年に上杉治憲の小姓となり、天明二年に致仕。日記は天明二年正月から十月十八日までの記録。 |
| 出典 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 |
| ページ | |
| 備考 | |
| 都道府県 | |
| 市区町村 |
検索時間: 0.001秒