[未校訂]「(表紙) 安政四年巳十二月
御地頭所異国船渡来ニ付大地震御殿大破ニ付
御用金年賦御下ヶ割渡シ帳
岡田村
中分役所印」
一金三分弐朱ト
銀五匁弐分五厘
丑年異国船渡来ニ付御用金百両相州村々江被
仰付岡田村ゟ九両弐分弐朱上納仕候所寅年ゟ
来ル亥年迄無利足拾年賦被仰付御下ヶ割渡申
候
一金壱両弐分ト
銀三分三厘
卯年大地震ニ付相州村々江百六十両御用金被
仰付岡田村分拾五両十三匁三分上納仕候所当
巳年ゟ来ル寅迄無利足拾ヶ年賦被仰付御下ヶ
金割渡申候
二口
〆金弐両壱分弐朱ト
銀五匁五分八厘
此銭六貫五百三十四文
高壱石ニ付
百廿壱文宛
一百五十七文
宮作左衛門
一五百四十九文
同村新太郎
一百六十七文
大蔵太郎兵衛
一百七拾弐文
弥市衛門
一百四十三文
市兵衛
一三百六十八文
香川粂右衛門
一弐百廿四文
小谷岩左衛門
一三百廿八文
利右衛門
一百八十文
寺尾久兵衛
一廿四文 八右衛門
一六十六文 吉兵衛
(裏表紙)
「百姓代
儀兵衛
組頭弥市
同断惣右衛門」