Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J3300311
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1854/12/23
和暦 嘉永七年十一月四日
綱文 安政元年十一月四日・五日・七日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東~九州〕
書名 〔高鍋町立図書館所蔵文書 (五十九)〕旧宮崎県史編さん室収集文書
本文
[未校訂](永日記・嘉永元戊甲正月ゟ)○高鍋市筏
嘉永七年
十一月五日晴
一夕七ッ半時前代未聞之大地震ニ而横小路外ヶ輪石垣
ゟ倒レ内玄関上之庇落居宅よがミ其他所々痛土蔵寺
大損相成候得共怪我等無之夫ゟ追々地震ニ而安キ心
無之候近親へ見廻使差出し此方へも追々見廻参り候
十一月十一日晴
一村目付ゟ一昨日廻文ニ而大地震ニ付損之分書付今日迄
ニ御役所江差出候様申来候間左之通届出差出候
去ル五日之大地震ニ而破損所左之通ニ御座候
一横小路外ヶ輪練り塀四間程石垣ゟ崩れ
一堅小路外ヶ輪板塀大損尤倒れハ不仕候
一内玄関上瓦庇壱ヶ所落損
一土蔵大損尤倒れハ不仕候
右之外居宅倒は不仕候得共壁土は過半落貫なげし
其外折れ損建具等ニ至迄大損仕候此段御届申上候
以上
十一月十一日 河辺一郎次
出典 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下
ページ 1331
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 宮崎
市区町村 高鍋【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.001秒