Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J3300096
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1847/05/08
和暦 弘化四年三月二十四日
綱文 弘化四年三月二十四日(一八四七・五・八)〔北信濃・越後西部〕
書名 〔弘化三(ママ)未年地震違作料借帳庄屋對治郎〕長野市公文書館所蔵60A―1―193豊野区共有文書A―1(神代村)
本文
[未校訂]一籾三百俵也
但格段之御慈悲ヲ以
五年賦ニ被仰付候
(注、嘉永四年文書 各人の籾割当俵と返済に関する一覧
表、次のようにまとめる)
組名
上組
西

横町
出雲
田中
小瀬
泉平
川谷
日陰狐沢
番近屋舗
籾(俵)
16
46
55
31
35 2斗5升
30
31 2 5
18
13
7
17
出典 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下
ページ 888
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 長野
市区町村 豊野【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.003秒