[未校訂]「(表紙)古録自元禄五年至宝暦九年
宮田日記
藤原
蔵」
「(内表紙)宮田日記元禄□□□宝暦九年終」
宮田日記
一同年十月四日午日九ッ時分大地震一時斗ゆり相州之嶋ゟ
西国迄大ゆり新居宿白須賀宿辺津波にて町潰れ人多死
なり掛川町袋井町大潰れ吉田町大潰吉田御城矢倉落る
浜松御城隅矢倉落る掛川御城大破損惣而地震以後世中
悪敷候て近国大風大水度々仕大川辺破損有之此節新居
船渡し悪敷成気賀通多く御座候而人足多出村々迷惑仕
候
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J3200163 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1707/10/28 |
和暦 | 宝永四年十月四日 |
綱文 | 宝永四年十月四日(一七〇七・一〇・二八)〔伊豆~九州〕 |
書名 | 〔宮田日記(元禄5年~宝暦9年)〕藤原氏所蔵文書(坂本柳次氏旧蔵)静岡県立中央図書館歴史文化情報センターK01 |
本文 |
[未校訂]「(表紙)古録自元禄五年至宝暦九年
宮田日記 藤原 蔵」 「(内表紙)宮田日記元禄□□□宝暦九年終」 宮田日記 一同年十月四日午日九ッ時分大地震一時斗ゆり相州之嶋ゟ 西国迄大ゆり新居宿白須賀宿辺津波にて町潰れ人多死 なり掛川町袋井町大潰れ吉田町大潰吉田御城矢倉落る 浜松御城隅矢倉落る掛川御城大破損惣而地震以後世中 悪敷候て近国大風大水度々仕大川辺破損有之此節新居 船渡し悪敷成気賀通多く御座候而人足多出村々迷惑仕 候 |
出典 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 |
ページ | 113 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 静岡 |
市区町村 | 引佐【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる |
検索時間: 0.002秒