Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J3200016
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
1361/07/26
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
1361/08/03
和暦 康安元年六月二十四日
綱文 正平十六年六月二十四日(一三六一・八・三)〔摂津・大和・紀伊・山城・阿波〕
書名 〔土佐國編年紀事略〕三
本文
[未校訂]後村上天皇
正平十六年六月廿四日、高鹽香美郡田村下庄正興寺ニ上
ル古文書等多流失ス、前濱正興寺藏古文書ニ、土佐國田村下庄正興寺院主職幷供田□井ツタホ十里西依合テ五段、御放地
一西々ホヽ壹町、一ヽ(マヽ)八反、右件供田者、本寄進狀者、康安元年六月十(二十カ)四日、大鹽之時、雖令紛失、爲彼供田等明鏡之上者、爲末代沙汰人等加判形之者也、
仍爲後代龜鏡之狀如件、應永參年二月九日、妙香寺殿公文信實案主康氏ト有ニヨル、
○武家年代記、皇年代私記、如是院年代記、滿願寺
歷代記、高野春秋、和漢合符、三國合運、三國一覽
合運等異事ナキヲ以テ略ス、南朝、觀心寺ヲシテ、
地震ヲ祈禳セシメラルヽコト、七月十日ノ條ニ、北
朝、入道尊道親親王ヲシテ、熾盛光法ヲ修シ、震災
ヲ禳ハシムルコト、八月十三日ノ條ニ、覺譽法親王
ヲシテ、尊星王法ヲ修シ、震災ヲ禳ハシムルコト、
九月八日ノ條ニ見ユ、
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上
ページ 11
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 高知
市区町村

検索時間: 0.002秒