Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J3000269
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1725/06/17
和暦 享保十年五月七日
綱文 享保十年五月七日(一七二五・六・一七)〔加賀小松〕
書名 〔書状〕石川県立歴史博物館蔵松平家(加賀藩上級藩士)文書No.300
本文
[未校訂](注、年不明 一応こヽに掲げる)昨八日以飛脚被申越候御状致披冤候(ママ)一昨昼九時少以前ゟ
其表震度々ニ而八時前迠廿五度此内大震両度其節御本丸
御二階亭之脇御堀石垣之上通地面ひヽれ申候裏御門之高
塀一間斗落懸りゟ御天守台別条無御座石垣通地面ひヽれ
申候中土居兔(ママ)御門石場下リ汀(カ)門戸ひヽ倒申候筋違橋石垣
道通地ひヽれ三之御丸御馬廻中小屋土塀所々損申候破損
奉行とくと致見分御作事奉行へ及案内候様ニ被申渡候間
各より重而被申越間敷趣等委曲致承知候以上
五月九日 前田大炊(花押)
前田式部殿
三田村監物殿
追而一昨昼九時以前ゟ暮迠ニ五捨三度夜中昨朝迠拾六
度震申候由致承知候此元別条無御座候以上
(注、前田大炊は小松城代か)
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上
ページ 198
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 石川
市区町村 金沢【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.001秒