Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2901158
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1855/11/11
和暦 安政二年十月二日
綱文 安政二年十月二日(一八五五・一一・一一)〔江戸・南関東〕
書名 〔公文所日記安政二年〕薬師寺第二九ノ一四函第二号
本文
[未校訂](安政二年十月十四日の条)
一、当月二日戌之刻江府大地震ニ付打倒レ候家なと数ケ所
有之即刻ゟ出火ニ而凡江戸七分通焼失翌晩戌之刻漸火
鎮り候由死人凡弐十万人余と申事ニ而怪家人数不
知取(カ)て噂有之候ニ付幸書面之折柄ニ付今日南都御奉行
所江惣代三松院御伺申来以上
一、去ル二日夜江府大地震ニ御座候ニ付
上様御気色御伺奉申上候且御奉行様御国元御屋敷御別
条ニ無御座候哉為御伺参上仕候猶宜敷御披露奉仰候旨
申演奏者所江申置引取候也
(十月十八日の条)
一、江戸大地震出火為見舞圓満(カ)寺増井氏へ書状差下し候
(十一月六日の条)
一、江戸大地震大変ニ付金相場七拾弐匁ニ相成前代未聞之
事共申也
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 三
ページ 601
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

検索時間: 0.002秒