[未校訂]一□湯元村温泉去八月三日大地震ニ而涌□止候□
付其段其節御披露申上置候処右温泉当二月頃ゟ少々涌
出居候処当五月初頃ゟ弥増出湯之増様と有之当時ハ右
湯之□湯誠□壱面温泉涌入湯諸人は段〻罷越申候間先
以右之段御披露申上□当分□暫時如元之盛湯罷来
事と□□候間此段共御披露申上□已上
安政三年五月廿九日
同村御湯守□右衛門
〃□入甚右衛門
大肝入佐藤為治殿
但末□田在人
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J2901122 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1855/09/13 |
和暦 | 安政二年八月三日 |
綱文 | 安政二年八月三日(一八五五・九・一三)〔陸前〕 |
書名 | 〔報告状(温泉再出)〕宮城県立図書館伊達家文書マイクロ40-10-16-5 |
本文 |
[未校訂]一□湯元村温泉去八月三日大地震ニ而涌□止候□
付其段其節御披露申上置候処右温泉当二月頃ゟ少々涌 出居候処当五月初頃ゟ弥増出湯之増様と有之当時ハ右 湯之□湯誠□壱面温泉涌入湯諸人は段〻罷越申候間先 以右之段御披露申上□当分□暫時如元之盛湯罷来 事と□□候間此段共御披露申上□已上 安政三年五月廿九日 同村御湯守□右衛門 〃□入甚右衛門 大肝入佐藤為治殿 但末□田在人 |
出典 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 |
ページ | 546 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 宮城 |
市区町村 | 仙台【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる |
検索時間: 0.001秒