Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2900012
西暦(綱文)
(ユリウス暦)
1361/07/26
西暦(綱文)
(先発グレゴリオ暦)
1361/08/03
和暦 康安元年六月二十四日
綱文 康安元年六月二十四日(一三六一・八・三)
書名 〔由岐康暦碑〕○徳島県由岐町「歴史探訪南海地震の碑を訪ねて」H14・11・18 毎日新聞社高知支局発行
本文
[未校訂](釈迦三尊)
釈迦如来
バク

文殊菩薩
マン

普賢菩薩
アン

宗禅
奨□2
1道忠
成宣3
圓4乗
良全
□善
如5性
覚英
妙悟
文玉
如宣
明智
清孚
道□
道□
祖芳
□光
□禅
法智
智禅
妙真
了明
如心
勝禅
明禅
心禅
心□
宗琳
□6心
法□
□阿
道□
念性
為7春
□秀
□性
妙念
妙芳
妙立
了珠
珎念
平親宣
是撰8
平宣行
西阿弥陀佛
□9禅
英圓
道照
源宣能
道□10道滿
源春□千
□11□□善
祖訥道
□阿貞
浄真善
道本道
道□禅
圓性道
善宗道
心空宗
四季供養
造立塔婆
書冩□經
(下部現在不明)
康暦二申庚霜月廿六日
異説補記
1イ娑
2チフ覺? イ結
3イ呆?
4チフ明
5カ弾?
6チミフ妙
7カ萬
8イ稔
9カ性
10チフ教
11チミフ長江恙?

チ 徴古雑抄 M初
ミ 三岐田町史 T14
フ 海部郡史 S2
カ 加藤淳(早大)S45
イ 石川重平 S58
(注、これは地震の二十年後に建てられた碑である。地震との関連を示す文字は見出せない。納経供養塔との意見もあるとのこと。参考までにかゝげる)
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 三
ページ 11
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 徳島
市区町村 由岐【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.003秒