[未校訂]十一月十日[水]晴
[発信]杉村広太郎状一
朝臥内え川島友吉氏来る。近日大塔辺へ之く由、予眠た
く、たしかに[不聴|きかず]。三時過地震にて起る。〈此[追記]地震にて、
岡山県[撫川|なずかわ]町甚き災難を蒙る。〉
(中略)
此日午後三時過地震長し。風吹により一寸分らず。ヒ
キ六母と田村方にありしが、驚き何ならと問ひ、あわ
て返る。
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J2801424 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1909/11/10 |
和暦 | 明治四十二年十一月十日 |
綱文 | 明治四十二年十一月十日(一九〇九)〔宮崎県西部〕 |
書名 | 〔南方熊楠日記 3〕○和歌山県田辺一九八八・五・一〇 八坂書房発行 |
本文 |
[未校訂]十一月十日[水]晴
[発信]杉村広太郎状一 朝臥内え川島友吉氏来る。近日大塔辺へ之く由、予眠た く、たしかに[不聴|きかず]。三時過地震にて起る。〈此[追記]地震にて、 岡山県[撫川|なずかわ]町甚き災難を蒙る。〉 (中略) 此日午後三時過地震長し。風吹により一寸分らず。ヒ キ六母と田村方にありしが、驚き何ならと問ひ、あわ て返る。 |
出典 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 |
ページ | 542 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 和歌山 |
市区町村 | 田辺【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる |
検索時間: 0.001秒