Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2801365
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1894/06/20
和暦 明治二十七年六月二十日
綱文 明治二十七年六月二十日(一八九四)〔東京〕
書名 〔徳川慶喜家扶日記〕○松戸市松戸市戸定歴史館蔵
本文
[未校訂]同廿日
一今午後二時過東京大地震之由ニ付千駄谷様御□へ電信
ニ而左右伺差出
一九時三十分市ヶ谷徳川家扶とあり
ヂシントウチミナブジ キチイカヽ
右返信直ニ差出ス ゴブヂアンシン トウチカロシ
(注、以下御見舞の記事省略)
六月廿一日
一昨日地震東京ハ中々之強震ニ而御庭ニ出暫時ニ而御復坐
被遊候旨前条松平氏より申来ル返書出ス
六月廿二日
一三位様より御直書□□候 一昨々日之地震東京稀なる
強震ニ而千駄谷御邸御屋根瓦御土蔵鉢巻落候位□□御
損害無之 奥方様ニ□御感(カ)動も無御坐□□之御別条不
被為在故申来ル返書出ス
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 二
ページ 534
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 千葉
市区町村 松戸【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.002秒