[未校訂]一明治廿四辛卯年十月廿八日午前六時三十分大地震、当
寺諸堂并客殿・庫裏・土蔵・塀等ノ壁亀烈ヲ生シ墓所
墳墓三十本余顚覆、殊ニ美濃尾張強震寺社人家壱万余
潰レ三千人余圧死、負傷者不知数、諸国ヨリ金ヲ義捐
シ救助ス、住職モ壱円義捐ス、明治廿六年三月十五日
日恭上人遷化齢八十八歳、
一宗祖開祖当寺開基塔中院坊等墳墓大地震ニテ顚覆毀
傷、依之合併再築ス、
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J2801354 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1891/10/28 |
和暦 | 明治二十四年十月二十八日 |
綱文 | 明治廿四年十月二十八日(一八九一)〔濃尾〕 |
書名 | 〔本勝寺歴譜 下巻〕「敦賀市史史料編第二巻」敦賀市史編さん委員会S53・3・31 敦賀市役所発行 |
本文 |
[未校訂]一明治廿四辛卯年十月廿八日午前六時三十分大地震、当
寺諸堂并客殿・庫裏・土蔵・塀等ノ壁亀烈ヲ生シ墓所 墳墓三十本余顚覆、殊ニ美濃尾張強震寺社人家壱万余 潰レ三千人余圧死、負傷者不知数、諸国ヨリ金ヲ義捐 シ救助ス、住職モ壱円義捐ス、明治廿六年三月十五日 日恭上人遷化齢八十八歳、 一宗祖開祖当寺開基塔中院坊等墳墓大地震ニテ顚覆毀 傷、依之合併再築ス、 |
出典 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 |
ページ | 532 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 福井 |
市区町村 | 敦賀【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる |
検索時間: 0.002秒