Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2700243
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1854/12/23
和暦 嘉永七年十一月四日
綱文 安政元年十一月四日・五日・七日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東~九州〕
書名 〔久喜市史 資料編Ⅲ 近世2〕久喜市史編さん室編H2・3・20 久喜市発行
本文
[未校訂](武井家記録)○同市北青柳
江戸、東海地方大地震
一嘉永七甲寅十一月四日
朝四ツ少し前近来稀成大地震、其月之内度〻少しツヽ
ゆる、十か計の間伊勢駿河甲斐遠江伊豆相模右国〻大
地震、人家潰れ焼失人馬死人幾千万といふ数を知らす、
右地震之節伊豆国下田大津浪ニ而家を海へ引込れ、人
家潰れ死人数知ス、大船数百軒行衛知らすといふ前代
未聞之大変也、鎌倉浦賀辺ハ格別之ニあらす
十一月十八日暁七ツ時寒ニ入、同廿五日夜雨降、翌日
大雨昼時迄
米相場七斗六七升位
右地震後ニ承り候処、日本六七分通り少〻ハ又ハ余程
の場所も有之、異(ディアナ号か)国船アメリカ底ぬけ怪我人も有
之由、右破船浦賀ニ而繕へ、江戸ゟ諸色遣し候由
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻
ページ 470
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 埼玉
市区町村 久喜【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.001秒