[未校訂]○宝永四亥年十月四日、九ツ過時分大地震、午未ノ方大
分鳴リ、八ツ時津波ニテ村々網船漁道具残ラズ流失、谷
ハ山に埋まり、山ハ崩レテ谷ニナリ、人馬共死ス。赤澤
両伊古部に三四ケ所五七町四方ノ海中濱中ニ嶋山出来申
候。
十月十一月十二月迄日ニ五度十度ツゝ震フ、翌年正月閏
月子ノ年中、月に一二度ヅゝ動キ、人々野山畑中ニかり
や、□ぶかみ其外はり渡世スルコト二ヶ月ナリ。
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J2700040 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1707/10/28 |
和暦 | 宝永四年十月四日 |
綱文 | 宝永四年十月四日(一七〇七・一〇・二八)〔東海以西至九州〕 |
書名 | 〔「朝倉家所蔵細谷村記録」抜粋〕「上細谷村誌」中西一郎氏提供 |
本文 |
[未校訂]○宝永四亥年十月四日、九ツ過時分大地震、午未ノ方大
分鳴リ、八ツ時津波ニテ村々網船漁道具残ラズ流失、谷 ハ山に埋まり、山ハ崩レテ谷ニナリ、人馬共死ス。赤澤 両伊古部に三四ケ所五七町四方ノ海中濱中ニ嶋山出来申 候。 十月十一月十二月迄日ニ五度十度ツゝ震フ、翌年正月閏 月子ノ年中、月に一二度ヅゝ動キ、人々野山畑中ニかり や、□ぶかみ其外はり渡世スルコト二ヶ月ナリ。 |
出典 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 |
ページ | 45 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.001秒