[未校訂]卯十一月十三日 晴天 今晩風強
一 分(鈖)七〆弐百文
右は江戸大地震ニ付、御機嫌伺并上使を以御尋之御祝
儀、宰相様御下国之御祝儀として、八ツ時ゟ御地頭所
并御取次衆役人銘〻致進上♥、帰掛呉服町廣小路之辺
え寄、帰♥事
卯十一月晦日 晴天
一 今朝四ツ過宮田彦六参♥、夫ゟ伊東才蔵殿被参、八ツ
時津曲龍右衛門被参力事
覚
卯十一月六日ゟ同月廿八日迠
印日数弐拾三日 往来
前田村前田門
市太郎
右は此節江戸大地震ニ付、御機嫌伺并御祝儀と〆致出
府、其下段〻御用相勤、右之者通夫と〆召列♥間、先
例之通賃分(鈖)払可被申付♥、此段申達♥、以上
郷士年寄
守屋舎人印
卯
十一月晦日
当番
郡見廻中
覚
印馬弐疋 口牽有
駄賃分(鈖)七百八拾文
内□(壱)疋
荷付用
□(壱疋カ)□ 拙者病気ニ付乗用
*「卯十一月十六日受取」
右は此節江戸大地震ニ付、御機嫌伺并 御祝儀と〆致
出府、部下リ御免御礼、其外相勤罷帰♥節、古江ゟ高
山迠右之通雇入罷帰♥間、先例之通雇賃分(鈖)可被申付♥、
以上
郷士年寄
守屋舎人印
卯
十一月晦日
当番
郡見廻中
卯十二月廿五日 晴曇天
差出
卯十一月六日ゟ同月廿八日迠
印日数弐拾三日 往来
〃九日
印一分三百八拾八文 人馬賃分
(鈖)右は古江浦え三日致滞在♥得共、便舩無之、垂水中之
俣迠荷付馬壱疋雇入賃分(鈖)と〆相払申♥
(中略)
〃十三日
印一同壱〆五百文 御地頭所
右は江戸大地震ニ付、御機嫌伺と〆
〃
印一同六百文 御取次衆
右同断
□三百文 役□(人)衆
□(右)同断
□月十三日
印一分壱〆五百文 御□
(地頭所カ)右は江戸大地震ニ付、上□(使をカ)以、御安否御尋之御祝儀
と〆
(中略)
右は去ル廿二日ゟ致舩待居♥処、順風無之、古江舩不参♥
故、上荷舩承合申♥処、便舩右之通高直ニ申事御座♥得共、
古江舩相待♥ニ付而は、滞在之程合も難計、無是非致乗舩
罷帰申♥ニ付、乍例外御払被仰付度□申♥