Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2500511
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1854/12/23
和暦 嘉永七年十一月四日
綱文 安政元年十一月四日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東~九州〕
書名 〔弓徳山専念寺校訂過去帳〕○和歌山県すさみ町(但専念寺は和歌山市北ノ新地一丁目にあり)和歌山県史編さん委員会西山氏提供
本文
[未校訂]○六月十四日諸国大地震江州伊賀伊勢大和荒
龍溪播州に在テコノ災ニアヘリ
○同年十一月五日午后四時比大地震動前代未聞吾山古堂先
ニ崩レ庫裏中五尊及尊牌ヲ安ス古堂側ノ建物微チンニ倒
ル凡七日近隣相集り明地に仮小屋ヲ仕繕其家内不残外住
居大ニ生タル心配(地)ナシ其他ノ景恐可知也
此大地震タルヤ実ニ開国已来ノ大変ニシテ最初四日午前
十時コロ短大ノ震動アリ而五日七ツ頃極々長大ノ揺リ初
トシテ凡三四十日余時々震ヒ更ニ人心生途ヲ失スルカ如
シ♠(ママ)国一体ノ事ニシテ或ハ甲乙アリ延テ大津波トナル先
竜溪一身上ニアフ処ヲモテ后者ノ心エ為ニ記載セン
余前日田辺浄行寺へ説教ノ約アリ其四日立テ日高源行寺
ニ一泊、蓋シ船便ニヨリ次一日留滞ス五日正ニ大地震也
寺族一同前西畑中ニ退ク四隣泣声不止然所海西ニ当リ鳴
動数声恰モ大鉋合発ノコトシ暫クシ濱ノ御浦ノ人民大呼
シテ津浪〳〵ト引テ人民或ハ老少ヲ携へ或ハ夜具等ヲ以
て迯来泣声悲哀兼テ聞ク万一津波タルトキ一旦海水引テ
重テ寄来ルノアヒタ飯ヲ焚ノ時間アクト今也♠(ママ)人動揺急
ナリ候ヘトモ恐クハ是非信シカタシト寺族内へ入リ余ハ
試ニ門前ヨリ南方ニ向ヒ見ルニ已ニシテ逆波十間斗ニ来
ルニミツ時日晡ニ近シ今ハ堪カ子(ネ)寺族ニ不告シテ御坊村
ニユキ竟ニ丸山三明寺マデ迯退ク、道路景覧♠人老若男
女乃至牛猫ノ類ヒ皆泣声トモニ山辺ヲサシテ走ル[悉皆|サナガラ]叫
換地才ニ異ナラス時ニ間ナリ津波大ニ来リ死人損家流失
候ヘカラス、余円山ニ遁ルゝノ際スヘテ海崖ノ人員山野
ニ集合シテ口通シナリ、亦父母兄互ニ遁ルゝノ急ナルヲ
モテ各其有トモヲ尋ルモノ夜道ナリ、其中ニ時々震動不
止津浪合セテ四度ニ及フ翌テ六日朝早天ヨリ熟視ノ為ニ
直チニ御坊ニ至リミルニ御坊ノ裏門ニテ海水満タリ流品
山ヲナスヲ踏テ源行寺ニ至ル、該寺ハ本堂外陣迠水上リ
堂南軒際ニ大船一艘流来軒瓦ヲ損セリ乃シ内際上段ニ至
リ寺壇人員鳩合セリ、余輩面シテ泣ノ外ナシ当リニ火ナ
シ適ニ崩家ノ屋根月[♠|ハラ]ヲ求テ焚テ身ヲ暖ム絶テ食物ナシ
後堂ニツルミ柿ヲエテ漸ク命ヲ持ニ至ル夫ヨリ該地ノ荒
タルヲ聴クニ塩屋浦南北三尾浦中ニモ横濱阿戸網代三浦
大荒横ハマ光専寺堂ノミ残リ他悉ク流失住持本尊ヲ右手
ニカゝへ病ル坊守ヲ左手ニ曳テ遁ルニ竟ニ不叶先坊守ヲ
放チ責テマタ本尊ヲ離シ自ク蔓ニタトリテ命ヲ得ル、翌
日本尊ヲ人々ノ尋ニ得テ帰御ス坊守死亡門ト人廿名余醬
油商フ来助ナルモノ其日父ノ葬式焼場勤行中津波来ル人々
去リ家内父拒(ママ)ヲ捨テ去不与辛シテ家ニ皈ル候ヘトモ家悉
ク入水并ニ引塩ノ為ニ家内六人家蔵不残流尽、聴ヲ泣サ
ルナシ田辺ハ地震ニツキ火事トナリモ中へ津波推ヲ可知
竜溪七ノ夜御坊ニ一泊シ七日立テ皈寺往々見ルニ贄湯浅
頗ル大荒レ通行不与十シマ村ヨリホフス[峠|トフケ]ヲサシテ間道
ヲ求メテ来ル其間ノ田地中ニ魚ノ流上ルモノ多シ中ニテ
蜜柑ノ流寄モノ多分アリ、不意拾テ渇ト飢トヲ凌キ漸シ
テ宮原ニテ麦飯ヲ得テ午食トシ名高亦荒而シテ日晡皈寺
一同安心夫ヨリ五七日仮小屋住ミ明テ八日市中ノ景覧一
覧ス皆吾百扶ニ下ラス或ハ酒桶ニ住アリ或ハ大道ニ長持
大戸棚ニ住アリ言語ノ所及ニアラス後御咄シマチ〳〵タ
ル中ニ、余日高御坊ヨリ納家ニ至リ荷物調ノ為ニ濱ノ瀬
ニ至ルノ間死人十七人目下ニ見ル、憫然□ヘカラス横濱
葬式ニツキ一男舟中津浪ヲ受ケ一旦ニ沖ニ出再ヒ来ルト
キ網代浦御仕入役所蔵ノ上へ舟上ル頭上杉樹アリ夫ニス
カリ上リ舟ハ流失シ自ラ助命ス塩水ノ高キ考可知
凡今回ノ事夜(ママ)前代未聞候御受也、実ニ天地開闢已来ノ大
時変也、前年天ニ異星ヲ見其后風水火三災♠(ママ)方ニアリ連
年浪害蜂起シ竟ニ蛮人通商乃至王政一新ノ今日ニ至リ開
国已来ノ大変革トナルモノ彼大震逆浪以テ其徴ヲ見セ令
玉フモノナラント后ニ至テ其事ヲ了知セリ云々
出典 新収日本地震史料 続補遺 別巻
ページ 756
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 和歌山
市区町村 すさみ【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.002秒