Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2500473
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1854/12/23
和暦 嘉永七年十一月四日
綱文 安政元年十一月四日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東~九州〕
書名 〔尾西市史 資料編三〕尾西市史編さん委員会S63・3・30 尾西市
本文
[未校訂]14 十一月三日・五日大地震の被害
乍恐御達申上候御事
倒家一瓦住家壱軒長五間半
梁弐間半
 惣七
同断一同添家壱軒長四間
梁三間
 伊兵衛
同断一同添家壱軒長四間半
梁弐間
 同人
同断一萱添家壱軒長五間
梁弐間
 与三七
同断一瓦扣借家壱軒長三間
梁弐間
 喜右衛門
半倒一瓦住居家壱軒長四間半
梁六間
 忠左衛門
同断一萱住居家壱軒長四間半
梁三間半 藤七
同断一瓦住居家壱軒長六間
巾六間半
 弥十郎
同断一同住居家壱軒長四間
梁弐間
 林右衛門
同断一同住居家壱軒長六間
梁四間
 横山三十郎
同断一萱住居家壱軒長七間
梁四間
 佐平治
同断一瓦添家壱軒長三間半
梁弐間半
 伊兵衛
同断一萱添家壱軒長四間
梁弐間
 甚助
同断一瓦添家壱軒長五間
梁弐間
 文右衛門
同断一同添家壱軒長三間
梁弐間
 重右衛門
同断一同添家壱軒長四間
梁弐間
 与吉
同断一瓦添家壱軒長四間半
梁弐間
 喜助
同断一瓦添家壱軒長三間
梁弐間
 佐右衛門
同断一同土蔵壱ケ所長三間
梁弐間
 茂兵衛
同断一同土蔵壱ケ所長四間
梁三間半
 甚左衛門
同断一同土蔵壱ケ所長三間半
梁弐間半
 九八郎
同断一同土蔵壱ケ所長四間半
梁弐間
 忠八
同断一同土蔵壱ケ所長三間半
梁弐間
 彦左衛門
同断一瓦扣借家壱軒長十弐間
梁弐間半
 喜右衛門
同断一萱扣借家壱軒長六間
梁四間半
 同人
倒一同壱ケ所 照三郎
同断一高塀壱ケ所 乙蔵
同断一高塀壱ケ所 新平
同断一瓦庇壱ケ所 甚助
同断一同庇壱ケ所 佐右衛門
同断一瓦庇壱ケ所 平吉
同断一同庇壱ケ所 下弥八
半倒一風呂場雪隠壱ケ所 喜十郎
同断一本陣家長廿九間
梁十五間半
 加藤右衛門七
同断一脇本陣家長十八間
梁九間
 林浅右衛門
倒家 住居家壱軒

同 添家 壱軒 半倒本陣脇本陣弐軒
同 扣借家壱軒
半倒 住居家六軒
同 添家 七軒
同 土蔵 五ケ所
同 扣借家弐軒
倒 門 壱ケ所
同 高塀弐ケ所
同 庇 四ケ所
同 風呂場両便所壱ケ所
右ハ去ル三日五日両日の大地震ニて損亡等吟味仕候処書面
の通ニ御座候 尤本田の内田畑所々いすり込候場所も相見
荒地仕申候 其外死人けが人等壱人も無御座候 仍之御達
申上候 以上
寅十一月 起村庄屋林浅右衛門
岡田喜太郎様
御陣屋
乍恐御達申上候御事
倒一瓦添家壱軒長三(ママ)軒梁弐間 円吉
同断一同添家壱軒長三(ママ)軒
梁弐間
 幸助
半倒一萱住居家壱軒長四間半
梁四間
 善兵衛
半倒一萱添家壱軒長三間半
梁弐間
 松右衛門
倒一瓦風呂場雪隠壱ケ所 同人
半倒住居家壱軒

倒 添家弐軒
同 風呂場雪隠壱ケ所
半倒添家壱軒
右は当月五日地震ニて倒家ニ御座候処此頃御達申上候節相
洩シ申候付、猶又吟味仕書上洩ニ相成候分再御達申上候
以上
寅十一月 起村庄屋林浅右衛門
岡田喜太郎様
御陣屋
乍恐御達申上候御事
倒一瓦扣借家壱軒長三間
梁弐間
 喜右衛門
半倒一瓦住居家壱軒長四間半
梁六間
 忠左衛門
同一萱住居家壱軒長四間半
梁三間半
 藤七
同一同添家壱軒長四間
梁弐間
 甚助
同一萱添家壱軒長五間
梁弐間
 文右衛門
同一瓦添家壱軒長四間半
梁弐間
 喜助
同断一瓦扣借家壱軒長十弐間
梁弐間半
 喜右衛門
同断一萱扣借家壱軒長六間
梁四間半
 同人
同断一萱添家壱軒長三間半
梁弐間
 松右衛門
右ハ当月四日五日大地震ニ付当村内堤町御見取所住居の者
共倒家ニ御座候 仍之御達申上候 以上
寅十一月 起村庄屋林浅右衛門
御普請方
御役所
乍恐御達申上候御事
去ル四日五日の大地震ニて損亡の訳御尋ニ付吟味仕候処、
圦橋損所米穀類損亡田畑荒野山崩等無御座候 仍之御達申
上候 以上
寅十一月 起村庄屋林浅右衛門
岡田喜太郎様
御陣屋
乍恐御達申上候御事
当月四日五日大地震ニて家作向大破仕候付当分御役人様御
休泊差支申候 御達申上候 以上
寅十一月 起村庄屋林浅右衛門
同 問屋
久四郎
本陣問屋
加藤右衛門七
岡田喜太郎様
御陣屋
乍恐御達奉申上候御事
大地震ニ付御蔭を以怪我人等も無御座候付、為御礼明十七
日村方一同休日仕氏神え社参為致御十二燈相備え申度、仍
之御達奉申上候 以上
寅十一月十六日 起村庄屋林浅右衛門
代与頭
又四郎印
岡田喜太郎様
御陣屋
出典 新収日本地震史料 続補遺 別巻
ページ 652
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 愛知
市区町村 尾西【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.002秒