[未校訂]1、普門寺
一、山号 高草山普門寺
一、所在地 志太郡焼津町焼津九十六番
一、宗旨 時旨(宗)遊行派
一、本尊 阿弥陀如来 両脇観音菩薩
勢至菩薩
三体共春日作
一、由緒 (前略)安政元甲寅年大地震ニテ諸堂悉ク大
僵ス而后明治十二年三十世高林入禅本堂ヲ建
立ストアリ前説ニヨレバ其ノ本甚タ古ク後園
築ク所鐵賣吉次ト云フ説ト照應スヨリテマゝ
ニ両説ヲ掲ク
一、境内 旧来二十四間四面ト称シ今側廊ニ堤ヲ存スル
モノ此ノ境ナリシナラン
現今坪數四百十七坪官有地第四種
墓地五百三十坪
一、伽藍 元禄十四年ノ記録中ニハ本堂間口十間
奥行七間
庫裡六
間
四
間
トアリ安政年間震災ニテ僵レタルモノハ本
堂六間
七間
ト傳へラレ現今ハ本堂間口六間
奥行□間
瓦葺庫
八間三尺
裡六間
茅葺
2、貞善院
一、山号 保福山貞善院
一、所在地 志太郡焼津町焼津字南屋敷五十五番地
一、宗旨 曹洞宗
一、由緒 (前略)安政元年十二月四日地震ノ災ニ罹り
樓閣倒庫裡半破ニ及ブ明治七年秋暴風ノ爲メ
ニ庫裡猶大破ニ及ブ修繕加フルニ由ナク許可
ヲ得テ終ニ取壊チ再建ノ方法中是ヨリ先キ二
世芳清和尚ノ建立セシ末寺松寿院ハ明治九年
永続立チ難ク終合併ス
一、境内 百四十六坪 但官有地