Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2402382
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1782/08/23
和暦 天明二年七月十五日
綱文 天明二年七月十五日(一七八二・八・二三)〔小田原〕
書名 〔米山源之助文書〕○山梨県都留市境都留文化会館
本文
[未校訂](表紙)「 天明二年 郡内領境村
萬年内家業一件帳
寅正月吉日 米山源兵衛 」
一七月十四日晴天也 佛参也
夜九ツ時ゟ大天気少天雲ル地しん有村方所々破損有、右地しん十
五日ニも少々ツゝゆる
一七月十五日晴天也 内森佛参、妻玉御佛ニ行地しんゆ
り返シ天気少雲ル少々ツゝ有、同晩五ツ時大地しん有
一七月十六日晴天也 谷村に地しん御届ヶニ自分八郎次両人下

地しんゆり返 夕方少雨有今晩ゆる□(カスレ)さ□なし□事

一七月十七日雲り天気也 男女正月宮ニ而湯花有 地しんゆ
り□夕方五ツ雨有 長崎殿谷村□地しん落着迠日延
ニ成ル
一七月十九日晴天此時あせ草始ル石垣直ル 内森江山相
談有源兵衛行同晩小沼江不幸之節□
(カスレ)一七月廿日晴天也朝作用水路石垣直シ
一七月廿二日朝晴天 男女正月也風祭リ也
昼(カ)時ゟ雨天也 朝作家下大根村路懸ケ候得
共自分谷村御用法□河
迠地震見舞江行
一七月十七日谷村下か長兵衛行、地しん落着迠日延ニ成
ル也
出典 新収日本地震史料 続補遺
ページ 383
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 山梨
市区町村 都留【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.003秒