Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2300508
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1855/11/11
和暦 安政二年十月二日
綱文 安政二年十月二日(一八五五・一一・一一)〔江戸及び近郊〕
書名 〔鹿角市史 資料編第四集〕S56・2・25 鹿角市史編さん委員会編 鹿角市発行
本文
[未校訂](中野家御用留)
安政二年十二月
御筆写
我等家替以来家中並下々江対シ何一ツ救助之事茂無之不肖之
身ト乍申誠恥入候事ニ候当春より政治向改革之取調年寄共諸
役人共心配いたし夫々省略之品茂有之候得共年末勝手不如意
之上臨時の物入も有之候ニ付別而勝手向取斗候役人共心配之
趣尤之事ニ候乍去我等を存呉候処より何れも苦心を不厭精勤
いたし候得共元来当年之物成を以入用高競候得ハ莫大之儀ニ
而迚も引足不申其上江戸上邸住居向兼及大破候得共明春参勤
前ニ普請等も有之付松前警衛並領分海岸手当是迄よりハ格別
之入用増可申ト深く心痛之折柄此度江戸表大地震ニ而上邸不

(残)破損之趣申来彼是差畳今後之処如何致して可払哉精々役人
共心配取合以上之儀ニ而外役方茂有之間敷候得共猶又精力を
励し無腹蔵相談致候様頼合尤家中一統ニハ勿論広く国中江相
謀候条心付有之候ハゝ無遠慮申出候様致度乍去御益筋ト而已
存下々不為ニ相成候儀ハ固く取上不申候間熟ト勤弁誠実之申
出有度事候
十二月十三日
出典 新収日本地震史料 補遺 別巻
ページ 846
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 秋田
市区町村 鹿角【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.001秒