[未校訂](表紙)
「 嘉永七寅年七月
日記
塩野室
小林
沓掛
三ケ村一件控
野州河内郡
町谷村
武兵衛」
一四日 天気 朝五ツ七分頃ゟ四ツ時迄大地震ニ而江戸(ママ)楽中
大騒動ニ相成長屋向陶潰又は大手続塀四五十間崩落所々塀
かへ落南部様御長屋陶潰多分人死失水戸様御蔵潰潰石垣崩
其外町方長屋向不数知陶潰多分人死有之候段尤我等旅宿橋
本町辺は少々静ニ而家内ゟ外立出候位ニ而格別之事も無之
御本丸糀町辺別而大地震之様子本所深川辺は船多分相破候
趣風(ママ)聴有之騒敷誠ニ以心配いたし罷在候
一五日 天気 地震陶返し両三度陶参り殊之外心配いたし罷
在候
□□当村嘉蔵殿見舞として参候泊り夜四ツ時浅草芝居町ゟ
出火いたし西風強東橋際迄焼失いたし四五町相焼尤四ツ時
ゟ八ツ半頃迄之間七ツ頃よく相納り大地震出火等ニ而誠ニ
以騒動敷書物着類等柳こり入仕舞夜中は帯を〆相休候程之
事ニ而既ニ帰村願相立可申哉存候処一両日見合之積り
一六日 天気 □□
一七日 天気 大地震之次第所ニ而承り東海道筋
大地震之次第(注、他出あり。省略)