[未校訂](日誌 中編1)(自明治八年六月十七日至明治九年十月 十日)
(明治八年六月)
廿二日 朝晴、昼陰煙雨四塞
五時発苫前村ヲ出デ羽幌川ヲ渡舟シ筑別ヲ渉ル水馬腹ニ及ブ
「タントシナイシユサンベツ」ヲ過リ浜海到ル処鱒網ヲ建テ
海鼠ヲ引ク人舟幾許ナルヲ知ラズ、蓋シ鯡魚ノ凶ナルヲ以テ
之ニ償ヲ取ラン故ナルカ「シユサンベツ」ヨリ半里許「ケン
コマナイ」山路ニ入リ風連別に達ス、此間荒敗甚タシク来往
ナラザルヲ以テ苫前詰ノ一閲アランコトヲ願フ故ナリ、草深
ク熊笹厚の泥左モ深シ破橋三ツアリ馬ノ倒レン事数回ナリ、
時十時三十分風連別ニ午憩ス、一戸ノ家アリ伊藤文吾元南部
藩士
之ヲ守ル、此ヨリ「ヲタコシベツ」天塩郡
境
ノ間山路モ甚荒敗
シ又三ツノ破橋アリ人行ヲ絶ツト、破橋前後の六ケニ風連別
橋ヲ併シ長三十間許アリ
其他長クナシ
七ケ橋アリ故ニ架橋并ニ修路ノ命ア
リ十二時発海浜ニ出ズ半里許曾テ地震七年
春
ニ崩壊シタル山岩
累落沈濤之ヲ侵シ行馬倒レント欲ス、風濤ノ甚タシキ浜山共
ニ通行ヲ絶ツ、此難所数五アリ一時二十分海馬路ニ横ヒ馬進
マズ枯木ヲ以テ之ヲ打ツ木折レ海馬怒ツテ人ニ向フ時ニ海濤
岸ヲ侵ス之レ共ニ海ニ没ス一時半「ヲタコシベツ」ヲ過ク鱒
網
ヲ建ルモ
ノアリ
海浜ヲ踏ミ三時半「ウエンベツ」ヲ渉ル馬舟敗ル
ノ故ニ
「ウ
ーツ」ナル小河ヲ越エ「キビトタンナイ」ノ野ヲ経六時二十
分天塩駅ニ投ス栖原小右衛門代能右衛門ニ「ウエンベツ」ノ
馬舟修覆スベキヲ命ス蓋シ官渡舟ノ資アレバナリ、帰馬ニ託
シ苫前西村衛雄ニ一書ヲ寄セ筑別馬舟ノ破損ヲ責ム、夜「ベ
アンド」来訊ス、此地土人往々□□□山ニ入リテ出テズト余
在勤中に比スレバ少シク荒敗ヲ覚エ鱒漁未ダ其期ニ至ラズシ
テ至薄ナリト行程十六里余