[未校訂]大地震ニ付き異変の有無調の件
昨廿一日七ツ半時分大地震之儀ニ付、変事之儀無之候哉可申
上旨被仰渡奉得其意申候、私共村方異変之儀無御座候付御注
進申上候 以上
寅六月廿二日
麦生村肝煎大次郎印
粟生村組合頭紋右衛門印
文右衛門印
荻谷村肝煎平勘印
荻谷先組御才許
武部村
弥左衛門殿
私共在所当月廿一日大地震ニ付異変之儀無御座候、御案内
申上候 以上
寅
六月廿三日 小川村組合頭善左衛門印
武部村
弥左衛門殿
当廿一日昼七ツ半時分大地震動申候ニ付、荻谷村長右衛門先
組村々相尋候所人家并山崩等□異変之儀も無之旨□被申ニ付
御案内申上候 以上
寅六月 荻谷先組才許武部村弥左衛門
栂 喜左衛門殿
神保縫殿右衛門殿
当月廿一日昼七ツ半時分大地震動申候ニ付、荻谷村長右衛門
先組村々相尋候所、山崩等異変之儀は無之旨及断申ニ付、御
案内申上候
寛政六年六月 荻谷先組才許武部村弥左衛門
中村善兵衛殿
黒川平左衛門殿
御役作所ニて朱ニ而引直之通山崩等共(カ)迄書上申候事
当廿一日大地震ニ付私共在所人家等異変之儀も無之哉有無共
御案内申上旨御紙面之趣承知仕候、私共在所人家等相替義無
御座候付、御案内申上候 已上
寅六月廿二日 敷波村肝煎理兵衛印
今浜同組合頭六兵衛印
武部村
弥左衛門殿
(注、以下次の村々から弥左衛門宛の被害ない旨の報告は省略。下河合村・柳瀬上村・柳瀬村・竹生野村・石坂村・山崎村・新保村・こん屋町村・正友村・東間村・坪山村・以其打村・元女村・黒川村・大田村・上河合村・瓜生村・牛首村)
五月廿五日頃ゟ同所六月廿一日暮七ツ半時分南方ゟしんどふ
大地震往来之もの旦々山野ニ耕作致居申者、暫時之内前後□(ムシ)
前代未聞之地震と人々申伝候、依之組下村々人家等異変無之
哉相尋御郡所江御注進申上事
宿村之儀組合頭与七罷出、異変無之旨及断候事
当廿一日大地震ニ付人家異変之儀も有之候ハゝ、早速可及御
案内旨、御紙面之趣承知仕候、私共在所人家等異変之儀無御
座ニ付、御案内申上候 以上
寅六月廿三日
所司原村組合頭
又五郎印
聖須村肝煎
十兵衛印
子浦村
我勤村
肝煎
彦三郎印
聖川村肝煎
与兵衛印
吉野屋村肝煎
弥右衛門印
宝達村肝煎
七右衛門印
散田村肝煎
伊左衛門印
新宮村
下り石村肝煎
当熊村
二左衛門印
吉田村肝煎
瀬十郎印
河原村肝煎
理兵衛印
上田出村肝煎
儀左衛門印
上田村組合頭
吉兵衛印
米出村組合頭
孫三郎印
北川尻村肝煎
長左衛門印
荻嶋村肝煎
吉左衛門印
黒川村肝煎
庄右衛門印
寛政六年
六月廿一日暮七つ時分大地震ニ付組下村々ゟ人家等異変
有無案内紙面曁御郡所江御案内紙面等一件