西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
前IDの記事
|
次IDの記事
項目 |
内容 |
ID |
J1800385 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1854/12/23
|
和暦 |
嘉永七年十一月四日 |
綱文 |
安政元年十一月四日・五日・七日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東以西の日本各地〕 |
書名 |
〔杉本正巳家文書〕○静岡県大井川町上小杉
|
本文 |
[未校訂]越前福井隠士加藤宗安漫游之砌当家医業断絶ニて老母(ママ)人後家 壱人男子弐人之居住也、故在而上泉河原崎佐七之紹介ニて養 子と成ル、我年廿五歳也、翌年女房没去ニ付、駿州高□村石 上ゟ予(ママ)女ヲ嫁リ当家ヲ相続す、我当家相続以来凡十有四年ニ 而嘉永七甲子十一月四日昼四ツ時大地(ママ)ニて家作并土蔵・味噌 部屋・薪屋皆到(ママ)、厩雪隠半到(ママ)、井戸并溜井戸吹上げ外地形と 平均ニ成ル、下も桶二ツ吹上げ惣而水払底ニ難渋す、宗高新 町鍛冶屋伊平宅ヲ買受建之、万事渡シニテ請受人村上鞍屋惣 次郎并ニ□家藤五郎と二人也 遠州在 杉本□ 生年三十八歳
|
出典 |
新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 |
ページ |
1031 |
備考 |
本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
|
都道府県 |
静岡
|
市区町村 |
大井川【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる
|
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.002秒