西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
前IDの記事
|
次IDの記事
項目 |
内容 |
ID |
J1800304 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1854/12/23
|
和暦 |
嘉永七年十一月四日 |
綱文 |
安政元年十一月四日・五日・七日(一八五四・一二・二三、二四、二六)〔関東以西の日本各地〕 |
書名 |
〔田方郡小室村誌〕○伊東市
|
本文 |
[未校訂]T1 静岡県立図書館 (恵鏡院過去帳) 一嘉永七年(安政元年十一月三日) 此日冬至明四日辰ノ下刻ヨリ巳上刻迄大地震潮之干満四ツ時 ヨリ八ツ半頃マデ不止六ツ上刻ヨリ止ル夜ニ入リ五ツ半頃地 震ソノ間少々宛震動又夜九ツ頃地震尤モ辰巳ノ刻程ニハ無之 明五日無事当国下田大津浪家数七百余漂没ス駿州清水同断惣 シテ西浦通大荒レ沼津三島ノ宿并惣ツブレ三島明神社内不残 破費沼津御城大破ソノ他諸国大荒レ風聞故不可 即当日ハ潮ノ干満甚シク干ノ時ハ何町ト算スル程モ干タリ築 島ハ全部水下ヨリ現レ□船ハ干汐浜ニ打チ上ゲラレタル有 様人心胸々殆ンド我ヲ忘レテ老幼ノ高所ニ避難スル様惨憺ノ 極ミナリキトイフ井水ハ全部カレ海岸ノ人家ハ皆空家同様ニ シテ見番ノ若者連ハ各々所々ニ陣取リテ警戒ニ[力|ツト]ムル等頗ル 惨状ヲ極メタリ然レトモ人畜家屋ニハサシタル故障ナカリキ 現ニ下田ノ津浪ト称シ老人ノ口碑ニ残レリ
|
出典 |
新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 |
ページ |
719 |
備考 |
本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
|
都道府県 |
静岡
|
市区町村 |
伊東【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる
|
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.001秒