Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J1600165
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1854/07/09
和暦 嘉永七年六月十五日
綱文 安政元年六月十五日(一八五四・七・九)〔伊賀・伊勢・大和・山城・近江・河内〕
書名 〔神戸平原地方郷土史 前〕▽ 伊藤清太郎著
本文
[未校訂]安政元年(紀元二五一四)六月十四日夜畿内東海北陸に亘り地
震、庄野駅寺院倒潰、再建中の竜光寺新本堂仏殿悉く倒る。
○本多忠廉の伝
安政元年六月十四日夜大地震にて、恰も忠廉在国中なりしが
神戸城内外大破窮民手当差図の為、八九月中参府延期を乞
ひ、九月五日に至りて参勤せり、而も神戸城の修理は容易の
業に非ず、櫓石垣並塀崩潰決潰其他家中町郷共大破せるを以
て、その修築につきは(○ママ)、元年十一月五日居城修覆の願書を出
し、同十二月六日には幕府より千五百両拝借を許さる。
出典 新収日本地震史料 第5巻 別巻3
ページ 170
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.001秒